1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. そういうの求めてた!「宿題をしたくない」と言う子どもに母がこう答えると・・・

そういうの求めてた!「宿題をしたくない」と言う子どもに母がこう答えると・・・

子どもが学校の宿題をしたくないと言い出した時、「しなくていいよ」とはなかなか言えないものですよね。

でも、思い切ってこんな風に言ってみると・・・

子どもが本当に求めていることが何か、わかることがあるかもしれません。

そういうの求めてた!

そうつぶやくのは、2児のママでTwitterユーザーの  noca (@C0000309) さん。

「飴を食べて、口のなかからなくなるまでに終わらせる」

飴を食べながらやると集中しやすくなるので、宿題を早く終わらせるにはいい方法ですよね。

娘さんのやる気スイッチが見つかって良かったです。

 

スポンサードリンク

やる気スイッチは大切

このツイートを読んだ方からは、

「こうやって自分の本当の気持ちを見つけるためには、やはり対話って大事なんですねぇ。」

「子どもからしたら、親がこういう対応してくれるのは本当に嬉しいです。」

「宿題はしたくない。が、どうやったら早く終わらせられるのかを考えているこの子は偉い!!」

「自分の要求をちゃんと伝えることができてる娘さんに感心しました。」

「アイデアない?っていうその発想がすごいw」

「すごく聡明な娘さん。そして子どものやる気スイッチを引き出すお母さんも素敵です!」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

宿題があるけどやりたくない、でもやらないといけない。

それは自分でもわかってるんだけと・・・っていう状況の時、やる気スイッチをどう入れるかはとても大切ですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 10万円の給付金の使い道について妻と意見が分かれています。「私は間違っているでしょうか?」

  • イライラするから言わないで!夫の「ゆっくりしてて」という言葉の本当の意味とは?

  • 紳士すぎる!男子トイレに入ってしまった息子。出てこず困っていたら小学生の男の子が・・・

  • 離婚事件を死ぬほど見てきた弁護士さんが思う『パートナーとして重要な性質』とは?

  • 妻はお金を稼ぐということを押し付けてきて無責任!という夫。その理由は・・・

  • こんなの知ってた?赤ちゃんは「パピプペポ」思春期は「バビブベボ」が身体的に気持ちいい説