1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 子どもを連れて新幹線に乗ったお母さん。同じ車両で宴会を始める乗客に困惑していると・・・

子どもを連れて新幹線に乗ったお母さん。同じ車両で宴会を始める乗客に困惑していると・・・

6歳と生後6ヶ月の赤ちゃんを連れて新幹線に乗ったお母さん。

同じ車両で宴会を始める乗客に困惑していると・・・

それに気付いた車掌さんが気を使って、別の車両へ案内してくれたうえ、こんなことまでしてくれたそうです。

心遣いが沁みる

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの ハル (@Free110756)さん。

『今後、もっとご配慮できるよう努めてまいります』

車掌さんの素敵で素晴らしい心遣いが胸に沁みますね。

 

スポンサードリンク

素敵な車掌さん!

この投稿を読んだ方からは、

「優しい車掌さんで良かったですね!私も同じ接客業として見習っていきます」

「お手紙を拝見して私も感動しました。字も上手ですし、メモだけで人柄が見えてきます。ぜひ会社の方にも感謝の意を伝えてあげてください。」

「こういった配慮のできる車掌さんって本当にすごい! 騒いでたお客さんも悪者にしてないし、プロですね。」

「最高の社会勉強になりましたね。6歳の子どもさんは絶対理解していますよ!」

「 会社は違いますが私も車掌です。普段怒られることはあっても褒められることは稀なので、是非会社宛に連絡してあげてください。1つの賞賛で1年は頑張れます…」

「駅員です。お客さまのためにいろいろ考えても一部の人に揚げ足を取られて苦情の電話が来ます。心が折れます。ぜひ問い合わせセンターに電話して褒めてあげてください。会社から評価されて、他の車掌にも周知され、配慮してくれる車掌も増えます。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

たくさんの人が同時に、そして長時間乗り合わせる新幹線。

しかし、そこにマナーの悪い人が1人いるだけで、残念な旅になりかねません。

新幹線に乗る際は各自がしっかりマナーを守って、気持ちよく旅を楽しめるようにしたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 休みの日にコソコソ出かけていく父。もしかして!?と思い後をつけると…

  • スーパーのATMの横で「欲しい~」と言いながら泣く女の子。何を欲しがっているのかと思いきや・・・

  • 『コーヒーミルクはただの脂肪』と雑学を披露する父。どうしてやろうかと思っていたら…

  • 子どもが熱を出したりケガをしたりすると怒って妻を責める夫。毎日がもうストレスで・・・

  • 出産時「こんなんで痛がってたら産めないわよ」と冷笑する助産師。でもその後・・・

  • 口当たり最強!スーパーで売ってるわらび餅を100倍美味しく食べる方法とは?