1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 確定申告に行ってビックリ!子ども手当と引き換えにコレが廃止されてたなんて・・・

確定申告に行ってビックリ!子ども手当と引き換えにコレが廃止されてたなんて・・・

法律って、けっこう知らない間に改正されていてビックリすることってありますよね。

ただ、注意しなければならないのは、私たちにとってそれが常に良いことではないと言うこと。

知らずに過ごしていると、知らない間に損をしていることもあるかもしれません。

本当に、残念・・・

そうつぶやくのは、バンコクで子育てをしているTwitterユーザーの  atsucos mamakaboss (@mamaka_boss) さん。

自分が育った祖国で子育てすることをお勧めできないのは本当に残念だと言います。

 

スポンサードリンク

損をしないためにも

このツイートを読んだ方からは、

「うわー!だから16歳未満の扶養家族が別枠になってたのか!セコい事やるなよ日本!」

「私もシングルで子育てしてますが、行政は常に弱者を落胆させるよなーって、すごく実感してます。」

「この国は少子化問題を解決する気は皆無みたいですね。」

「私も確定申告でそれを知ったとき頭に血が上りました。『子どもを扶養しているのに所得の控除がない』って、ものすごく異常な事態だと思っています。」

「ちなみに、税務署に行った時に知ったんですが、家の購入後に何年か控除いただける間は医療控除が出ないそうですよ。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

常に改正され新たに作られていく日本の法律や条例。

知らない間に損をしないためにも、新聞やテレビのニュースなどでチェックしておきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • これぐらいしてもいいと思う!出産の報告ってみんな結構クールにサラッと済ませているけど・・・

  • やってみたい人続出!家事を楽しくこなす斬新なアイディアに「いいね」の声集まる

  • それ言い訳なんですけど!「どうして男は育児より仕事が偉い、家は休む場所だと思ってるの?」

  • あなたなら耐えられますか?スーパー銭湯でママ友とバッタリ会い私が湯船に浸かっていると・・・

  • 「息子の運動神経がいいのは家にあるジャングルジムのおかげ〇〇に感謝」と言う夫に妻、母をとばして褒めるの何?

  • 義母が卵アレルギーの1歳児の誕生日に普通のケーキを持ってきたので・・・