1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. とある母と息子の会話。自分の気持ちを理解してもらうための例えが素晴らしいと話題に

とある母と息子の会話。自分の気持ちを理解してもらうための例えが素晴らしいと話題に

子どもに自分の気持ちをわかってもらいた時、どう言えば理解してもらえるんだろう?って悩むことってありますよね。

そこで今回は、例えがわかりやすくて素晴らしいと話題になっているとある親子のエピソードを紹介します。

素晴らしい例え

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 塩🦠たんたん草えり🦠 (@yasumilk0923)さん。

こういう例え、分かりやすくて好きです!(笑)

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「わかりやすい例えですね。感情で叱るよりも100倍伝わりますね。」

「素敵なやりとり。 無意識な加害者にこちらの気持ちを伝えるのには、実体験な例え話が1番です。」

「ほんまこれな、としか言いようがない例え。お見事!」

「わかります。義務感云々が問題じゃなく、ごはんを作り始めてからごちゃごちゃ言ってくるな!ってことですよね。」

「そりゃそうだ。料理なんて面倒なこと嫌だけど、家族を我が子を愛すればこそ頑張って作るんです。 家族がいなければ、お酒とつまみで終わらせてます。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

相手に自分の気持ちを理解してもらいたい時、相手がわかるような例えで説明するっていうのは大切ですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 子どもがだんだん母親に話をしなくなる、その理由になるほど!

  • 息子に使った食材を伝えながら離乳食を食べさせていた夫。でも、種類が増えてくると・・・

  • 小1の息子、算数テストの結果にママ驚愕!自由な発想と正解にしてくれた先生に拍手

  • 超楽しそう!図書館前の公園にいた少年たちの斬新なごっこ遊びが話題に!

  • 「赤ちゃんの1歳はママの1歳」パパからママへ贈られた感動のサプライズ

  • 「しつけがなってない嫁ですみません」とよその人に言う義母。その直後の夫のひと言に爆笑ww