1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 娘の前で夫婦喧嘩をしたママ友の言葉に凍りついた話

娘の前で夫婦喧嘩をしたママ友の言葉に凍りついた話

夫婦喧嘩をした際、娘さんのとった行動に「気まずかったから助かっちゃた」と感謝するママ友。

それを聞いた投稿者さんは、その話を聞いてこんな風に思ったそうです。

無自覚の怖さ

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 面前DVについて知ってください (@mdv1125)さん。

親も人間だからもちろん失敗はあるけど、もっと日常的に、自分の「親と子の関わり方は大丈夫かな?」と振り返る時間を持ってほしいと言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「子どもの頃の自分と重なりすぎて辛い。心臓がギュってなった。」

「こうしてめでたくアダルトチルドレンになるんですよ。」

「共感します。『子どもが機嫌を取ってくれる』と親が喜んでいてはダメですよね。」

「子どもの前で親が喧嘩をすることは、面前DVであり、子どもにとっては虐待に匹敵するくらい辛い経験をさせている、ということをもっと知られた方が良いと思う。」

「これ本当にやばいやつ。経済力ない他にいくとこない子どもからしたら親の喧嘩は死活問題。まじで地獄の役割。夫婦喧嘩は子どもが寝てから静かにするべき。」

「初めて面前DVという言葉を知りました。自分の子ども時代もこれだったのか!と。おかげで今でも男性の大きな声は苦手です。自分の子どもには絶対したくない。気をつけます。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

両親が喧嘩する姿は、子どもにとって恐怖そのもの。

大事な我が子の心に消えない傷を作らないよう、夫婦喧嘩をする時は本当に気をつけないとですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「麦茶は水道水の水出しで作るのがいいよ!」管理栄養士のアドバイスに驚く人続出!

  • 嘔吐した3歳児を小児科へ連れて行ったお母さん。医師の言葉に「その言い方はないわ・・・」

  • やると言ってから全く掃除を始めようとしない妻。ポジティブな物事の先送りの理由に夫「こんな人初めて見た」

  • ワンオペママたちへ向けられたメッセージ。大事なのはいかに〇〇をするかなのです!

  • 夫のひと言にあ然!暑いなか作業する業者さんにお茶の差し入れしたら…

  • 「みんながカービィの話ばっかりするから混ざれない」と涙ながらに話す息子に母は…