1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. YouTubeばかり見ている小学生の娘に何も言わないようにしている父。その理由に「なるほど!」

YouTubeばかり見ている小学生の娘に何も言わないようにしている父。その理由に「なるほど!」

小学生の娘さんがYouTubeばかり見ていることに対して、何も言わないようにしているというお父さん。

なぜなら・・・

こういう理由があるからなんだそうです。

時代は移り変わる

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  山口慶明🇺🇸アメリカでなんとか生きてる (@girlmeetsNG) さん。

まさに時代変われば…というやつですね。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「物が変わっただけで本質は変わらないっていうの面白いな」

「わかる。大抵の場合、それ言ってる世代は『テレビばっかり見て!』と怒られた世代だったりする。」

「うちもスマホばかり見ていてどうしたものか悩んでたんですが…なるほどそういう見方もありますね。」

「深いですね。でも小学生の息子が国語の問題に苦戦していると、頭ではわかっていても『YouTubeばっかり見てるからそうなるんだ』と言いたくなってしまいます。」

「こういう考えを持った人がもっと増えてほしい。『最近の若者は~』とか聞こえてくるとホント嫌になる。」

「そのうち『最近の若者はYouTubeも見ないで〇〇ばっかりして!』とか言われる日が来るかもしれないですね。」

「歴史は繰り返すのです。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

時代の変化によって変わってくるさまざまな価値観。

それに対応するには柔軟な心が必要ですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 助産師「赤ちゃん起きて授乳の時呼ぶね」半日経っても呼ばれないので心配していたら…

  • 感染症が大流行しパニックになる父親たち。その理由に・・・

  • 別居している夫たちから聞いた『妻の最後のセリフ』で最も印象的だったのは・・・

  • 妻の作った食事を悪く言う先輩に「じぶんで作ればいいじゃないすか?」と後輩が意見すると…

  • 『もの知り図鑑』で橋には入口と出口があると知った次男。それを確かめに駆け回った結果・・・

  • なんだかなぁという気持ち…子どもに恵まれなかった女性の先輩の言葉に『ハッ』とさせられる