1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. なぜ体育を学ぶのか?高校時代の体育の先生の言葉に納得の声多数

なぜ体育を学ぶのか?高校時代の体育の先生の言葉に納得の声多数

運動が苦手な人にとって、苦痛に感じることが多い体育の授業。

しかし、マット運動や持久走、水泳など、学ぶ意味をこんな風に教えてくれる先生がいたら・・・

なぜ体育を学ぶのか?

そうつぶやくのは、漫画家でTwitterユーザーの 渡空燕丸 (@karasuma_kojiro)さん。

こういう教え方をしてもらえると、運動嫌いの子でも頑張れそうですよね。

 

スポンサードリンク

素晴らしい先生!

このツイートを読んだ方からは、

「この先生は学校の体育の授業の意義を正しく分かっている。」

「いい先生ですね。体育以外でも学び鍛える意味や拡げる可能性について説明してもらえると、理解が深まるし意欲も増すと思います。」

「体育の授業が死ぬほど嫌いだったけど、こうやって言われるともう少しやる気になってたかも。」

「柔道の受け身は『バイクで事故ったときに死なない技術』ですからね。先生に教わった子どもたちは幸せだと思う。」

「体育はある意味サバイバル術。大きな災害がよくある昨今、どれも身に付けておいて損はないです。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

体育は死ぬ確率を下げるための授業。

そう考えると、体育の授業の大切さを改めて実感しますね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 映画『シャイニング』を少し観ただけでホラーだと気付いた娘。その理由がすごすぎる!

  • 『貴重な意見』自宅で電話会議をしていたら妻がそっとやってきて・・・

  • 疲れている妻に「ここのバスタオル全部冷蔵庫入れちゃうね」と言う疲れている夫。その結果・・・

  • 「〇〇してくれる人がいたらなー」働いている女性にこれを望むのはNGです!

  • 家族で出かける時によく兄弟とお揃いの服を着ていたという女性。母が明かした理由に「そうそう」「わかる」の声

  • 大賛成の声多数!『自分を甘やかして大切にする日』をつくること