1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 急遽最後になってしまった6年生の給食。栄養士さんが予定を変えバイキングにしてくれたそうなんだけど・・・

急遽最後になってしまった6年生の給食。栄養士さんが予定を変えバイキングにしてくれたそうなんだけど・・・

急遽、最後になってしまった6年生の給食。

栄養士さん達が予定を変え、その日のメニューを『バイキング』にしてくれたそうなんですが・・・

母は泣いた

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  小鳥 (@kotorieee) さん。

息子さん、『ちんすこう』が大好きだったんですね…(;∀; )

 

スポンサードリンク

粋な計らい

このツイートを読んだ方からは、

「6年生最後の給食。頑張ってくださった職員さんたちに感謝ですね!」

「ここの学校の給食従事者の方々マジで凄い!半端じゃない。」

「元学校栄養士です。調理現場の方々の苦労と心意気が想像でき、本当に頭が下がります。」

「これは本当に嬉しいですね。栄養士さんの心意気に涙が出ました。」

「今の時期、バイキングは…と思う人もいるかもしれませんが、私が子どもだったら絶対に嬉しい。きっと忘れないと思います。」

「殺伐とした世の中でもこんなに泣ける出来事があるなんて…いいお話をありがとうございました。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

栄養士さんと調理員さんが考えたありったけのご馳走。

小学生最後の給食は、きっと子ども達にとって忘れられない良い思い出になったことでしょうね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 家族旅行の時にも使える!女子が旅行やお泊りする時に忘れがちなもの一覧。全部まとめたらものすごい量に・・・

  • 『もの知り図鑑』で橋には入口と出口があると知った次男。それを確かめに駆け回った結果・・・

  • バスでギャン泣きする赤ちゃん。謝る母親にかけられた言葉が「素敵」「紳士」と話題に!

  • やってみたい人続出!家事を楽しくこなす斬新なアイディアに「いいね」の声集まる

  • いちご農家の娘直伝のライフハック!『小粒のいちご』はこうやって食べると最強に美味しい♡

  • こんな旦那は『あり』ですか?『なし』ですか?上の子(8歳)が今季2回目のインフルエンザにかかり・・・