1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 小1に口頭での連絡はほぼ『伝言ゲーム』その理由に共感の声!

小1に口頭での連絡はほぼ『伝言ゲーム』その理由に共感の声!

小学校1年生に、口頭で連絡事項を伝えるのはほぼ『伝言ゲーム』というお母さん。

なぜなら・・・

親に伝わる時には、こういうことになりがちだからだそうです。

何のことやら

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  おふ子 (@hoihoihohoho_i) さん。

たしかに、『長細い白い紙』だけでは何のことやらですよね…(^^;)

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「間違いなくうちは無理だw」

「わかるww連絡帳に書いてても、『なんて書いてあるの?』だったもん。本人が。」

「我が家の小4年次女ですら、口頭だといまだにこうだよw」

「これめっちゃわかるwほとんどの子どもは一回で覚えられないからね。」

といったコメントの他に、

「何に使うかかわかればいいのですが…個人的に思い浮かぶのは半紙か両面テープくらいですかね…」

トイレットペーパーしか思いつかないww」

「我が家ではスズランテープ説が出ましたw 紙ではないけど紙に見えるので。」

といったコメントも寄せられていました。

 

ちなみに、娘さんがもう一度先生に聞いたところ…

正解は『切り取り線のある手紙』のことだったそうです。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • もっと早く聞きたかった…とある臨床心理士の子育てアドバイスが素晴らしいと話題に!

  • 手作りマスクを作りたいけどゴムひもがない!そんな時に役に立つ『意外なアイテム』とは?

  • お正月ゲームばかりで両親に叱られていた子ども。しかし、おじいちゃんが大きな紙飛行機を作ると・・・

  • 優しくて気遣いのできる旦那様♡「なんて素敵なの!」と思っていたら・・・最後のオチにゾッとする

  • 「旦那さんに感謝しなきゃ」に違和感 深層の本音をつい口に出してしまったら

  • 家事育児において『まぁいいや』を大事に生活してるとあるママ。その理由に共感の声