1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. ワンオペ育児って、ずっと家にいて働かなくても良くて子どもとずっと一緒なんだから・・・

ワンオペ育児って、ずっと家にいて働かなくても良くて子どもとずっと一緒なんだから・・・

育児と仕事、どちらが辛くて大変かは人によっても子どもの性格によっても違いますよね。

だから比べても仕方ないと思うのですが・・・

ワンオペでつらいという妻

 

ワンオペ育児ってどのくらいつらいですか?

奥さまが「ワンオペでつらい」と言っているのを聞いて、最近その言葉の意味を知ったという投稿者さん。

投稿者さんご夫婦には、11ヶ月になるお子さんがおられると言います。

投稿者さんは、平日はご家族の生活の時間がズレているため育児や家事にノータッチだとのこと。

帰宅が夜中で、朝もギリギリになってしまうので顔も合わせない日もあります。

土日はできる限り見るようにしてます。

でも、奥さまからは・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 大学入学前の娘に父が教えた『酒席7か条』に「これは正しい」「参考になる」の声

  • 1歳児のママ。「公園の滑り台で子どもと遊んでいたら、小学生の引率の先生が・・・」

  • 仕事部屋に「お話あるんだけど今いい?」と入ってきた2歳の娘。どうしたのか聞いてみると・・・

  • 中学生の時『学年5番以内に入ったらPCを買う』という約束を親に破られた女性。その結果・・・

  • 「家事は絶対自分でしないで!」助産師さんからの産後の注意に共感の声多数

  • 産後1ヶ月半の妻に家事と育児を両立してほしいという夫。「妻は要領が悪いのでしょうか?」