1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. とある学校のクラス編成。不登校の子達が来やすくなるように穏やかな子ばかりを集めた結果・・・

とある学校のクラス編成。不登校の子達が来やすくなるように穏やかな子ばかりを集めた結果・・・

多くの学校において、毎年新たな学年なると行われるクラス替え。

とある学校で、不登校の子たちが学校に来やすいようにと、穏やかな子ばかりを集めたクラスを作った結果・・・

こんなことが判明したそうです。

クラスの大半がアニオタ

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの marie (@izakayamarichan) さん。

なるほど、こういったクラスの作り方もあるんですね。

クラスが平和なのは良い事です。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「激しく共感。 無理に『誰とでも仲良しこよし』を目指すから、衝突が起きて負けた方がイジメられる。だったら最初っから馬の合わない奴とは棲み分けるが吉なんよ。」

「不登校の子でクラスが出来ることも驚きですが、そういうことを実行する学校もすごい!」

「元小学校教員です。ぜひお嬢さんは『居心地がいい!』と声を大きくしてください。学校は少数の批判と無言の肯定では前者をとってしまうので…良いものは良いと言える環境でありますように。」

「学校の大英断ですね。先生が面談に行って…とか、正論だけのべるより『現実的』だなと思いました。」

「うちの娘もそのクラスなら、めっちゃ幸せに学校行けてそう…」

「私は不登校ではなかったけど、学生時代ほんとしんどかったので、こんなクラスだったら楽しく学校行けたのかなぁと思っちゃいました。」

「こういうクラス編成って批判もありそうだけど、私は推したい。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

子どもにとってクラス替えは一大事。

場合によっては、学校側にこういう配慮があっていいのかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 赤ちゃんの夜泣きで寝不足続きの妻。夫の謎のアドバイスに「ストレスが3倍増した・・・」

  • ようやくわかった!子どもを産んだ女性がなぜ『子どもの話』しかしなくなるのか?ずっと謎だったけど・・・

  • 小学生の時にあった『〇〇菌つーけた!』という遊び。ある男子の行動にみんな爆笑してたけど・・・

  • 号泣タイム20分以上!どうでも良さワースト記録を更新した3歳児の泣く理由に笑うしかない

  • 自宅の庭で子どもが遊んでいたら見回りの先生から「外に出ないで」と注意。理由を聞いてみると・・・

  • シンク用スポンジはもう要らない!?洗剤をつけて洗うだけでツルツルにできる『あるモノ』とは?