1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 家が〇〇だから不登校になるわけではない!学校の言い分に納得がいかないの声

家が〇〇だから不登校になるわけではない!学校の言い分に納得がいかないの声

子どもの不登校が長く続くと、親としてはやはり心配になりますよね。

そんな時に、学校側からこんなことを言われると・・・

不信感がつのるばかりです。

家を楽しい場にしないでって…

この投稿をされたのは、2人の男の子のお母さんでTwitterユーザーの  SOLELUNA (@SoleLuna4510)さん。

スポンサードリンク

家が楽しいと余計に行かなくなるからあまり居心地を良くしないように

って・・・不登校になった子どもをさらに追い詰めるようなこと言うなんて、学校は一体何を考えてるんでしょうね。

子どものこと本当に考えてる?

この投稿を読んだ方からは、

「これ、うちも言われたことあります。なぜ学校を楽しくない場所のままで終わらせようとするのかほんとに謎。」

「学校側がそれを言ってしまうのは残念すぎですね。」

「学校だけでなく家庭まで居心地が悪かったら子どもはどうなるの?」

「家庭が楽しいと学校に行かなくなるってどんな言い分なんだよ…。」

「学校の言ってることがバカバカし過ぎてお話にもならない。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

不登校の子どもにとって、家というのは唯一無二の安心できる避難場所。

外に動き出すためのエネルギーが回復できるまで、学校側が何を言おうとも、家庭はやっぱり子どもにとって安心できる場所にしてあげたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 無意識に妻を傷つける行動をとってしまうという夫。「もう妻にこんな思いをさせたくないのに・・・」

  • 中1息子の泥で汚れた服に苦戦していた母。しかし、ある洗剤を使ってみると・・・

  • 「めちゃくちゃ後悔してる」もらったサツマイモで炊き込みご飯を作ってみたら・・・

  • 「元気だして!」落ち込む父を励ます8歳児の言葉が手厳しいww

  • 『植物に話しかけるとよく育つんですよね?』この質問に対する農家さんの回答が深イイ!

  • 【マタニティマークは目障り!】どうしてこんなにも悪く思ってる人が沢山いるの?