1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 夫は細かく妻は大ざっぱな性格。○○の人だと思えば平和に暮らせるようになる!

夫は細かく妻は大ざっぱな性格。○○の人だと思えば平和に暮らせるようになる!

夫婦で全く性格が違うと価値観も違うためケンカになることも多いですよね。

つき合っているときはそんなに気にならなくても、結婚してひとつ屋根の下で生活するとなると互いに違う部分が気になってしまうもの。

でも、そんなときはこう考えれば夫婦円満が保てて平和に暮らせますね!

夫と妻の性格の違いは・・・

この投稿をされたのは編集者でライターの、あつたゆか (@yuka_atsuta)さん。

性格が違っても「違う国から来た人」だと思えば、相手を変えようとは思わなくなると言います。

スポンサードリンク

あえて合わせようとしない

そもそもケンカになる原因って相手と自分をイコールで考えてしまうことにあるのかもしれません。

だから、どうしてこれくらい分かってくれないの?と腹が立ったり、相手を自分に合わせてくれないことにイライラしたり・・・。

でも、投稿者さんご夫婦のようにあえて分かり合おうとはせず、違う国から来た人だからと思えば分かり合えなくて当然なのでお互いに平和に暮らせそうです。

正しさよりも楽しさを大切に

画像:weheartit.com

あつたさんのこの投稿には7万件を超えるいいねが集まるほど、男女問わず多くの方が共感しています。

夫婦と言ってもともとは他人ですし、男性と女性では脳が違うとも言われていますから、価値観を相手に押し付けないことが大切だと思います。

お互いに自分の正しさを主張すればケンカになってしまいがちですから、正しさよりも楽しさを大切に仲良く暮らしていきたいものですね。

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • ご主人と仲睦まじい80超えの女性。夫婦円満のコツを聞いたところ・・・

  • 楽しいは正義!学校の部活を辞めて楽しくジム通いをする息子。すると・・・

  • 子ども達に大人気の『パプリカ』。保護者の間では「〇〇が入っているのでは?」と話題に

  • 授業で描いたうさぎをピンク色で塗ったら先生から否定された女性。その時の父のフォローが時間差でじわるww

  • 専業主婦なのに『共働き』と言う妻。夫「子供と同じクラスの子のお母さんに言われ・・・」

  • トロットロの黄身がたまらない!超簡単な「半熟味玉」の作り方