1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 子どもの10ヵ月検診で離乳食講座受けたママ。ベビーフードが毎回はダメな理由に「最高にハッピーなんだけど…」

子どもの10ヵ月検診で離乳食講座受けたママ。ベビーフードが毎回はダメな理由に「最高にハッピーなんだけど…」

市販のベビーフードは、種類もたくさんあって本当に便利ですよね。

でも、世の中には、こんな理由で毎回利用するのはダメ!と言う人もいるそうで・・・

最高にハッピーなんだけど

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの うみうし (@u_mi__u_shi)さん。

市販のベビーフードを毎回利用するのがダメな理由に、『ごはんもおかずもごちゃ混ぜだから』は、イマイチ説得力ないですよね。

投稿者さんは、カレーは飲み物だしチャーハンは空気だから、ちょっとその気持ちわかんないな…って思いながら聞いていたそうです。

スポンサードリンク

このツイートへの反応

この投稿を読んだ方からは、

「保健士さんとか栄養士さんとかって、本当に理想論しか言わないですよね。話してても全然ためにならなかったです。」

「離乳食を頑張って作っても、子にちゃぶ台返しされてイラっとすることを考えたら、BF活用の方が親も子も楽しくごはん食べられてずっといい思います。」

「我が家はベビーフードオンリー。他人が味付けしてくれたチャーハンなら毎日食べたい。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

便利な物はどんどん活用して

画像:weheartit.com

ベビーフードって、人によっては親の仇かというぐらい敵視されがちですよね。

でも、ベビーフードは管理栄養士さんなどの専門家がよく考えて安全に作られているので、外出先などでは使わない手はありません。

子どもが嫌がるなら別ですが、便利な物はどんどん活用して、ストレスなく楽しく離乳食の時期を過ごしていきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • これぞ理想の夫婦!お互いに相手を思いやるステキな日常に「幸せな気持ちになりました♡」

  • 価値観が違うだけ?彼に子どもが小さいうちは専業主婦が理想と言うと「え?ヒモになりたいの?」と言われたけど…

  • 在宅勤務が長く続いている女性。母から送られ来たモノに「けっこう癒される」

  • 【どっちが正論?】夫「そのセリフを言うなら、お前も生活できるくらいの収入を稼いでないと・・・」

  • 「iPadに子守させてる」と言われる現役ママ世代。一方、祖母の世代はというと・・・

  • 人混みで「危ないから手をつないで」って言っても聞かない2歳児。でもこんな言い方をすると・・・