1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「子育てはこの世の〇〇よ!」いつも優しい菩薩系祖母の本音に勇気づけられる

「子育てはこの世の〇〇よ!」いつも優しい菩薩系祖母の本音に勇気づけられる

子育てって、自分の思い通りにいかない事ばかりで本当に大変ですよね。

いつも子どもの機嫌に振り回されて、時には「あ~もぉ・・・面倒くさいっ!!」って思うこともあります。

面倒くさいに決まってる

そうつぶやくのは 2児の母でTwitterユーザーの  はなこ (@hanako2500) さん。

いつもニコニコして完璧に見えた祖母でも、子育てを面倒くさいと思ったりするんだなぁ〜とホッとしたといいます。

 

スポンサードリンク

どんな人でも育児は大変

優しくて丁寧で愛情に溢れる祖母でさえ、育児を『面倒くさい』と思う瞬間が何度もあったのかと思うと勇気付けられるという投稿者さん。

だけど、ほんの少しでも面倒くささより『可愛さ』が勝つと、お世話が楽しくなるのだそう。

この投稿を読んだ方からは、

「なんか・・・心にジーンときました。素晴らしいお話をありがとうございました。」

「正直でとっても素敵なおばあさまですね。世の中の人がこんな方ばかりだと、子育てに奮闘するお母さんやお父さん達も少しは楽になれるのかなぁと思いました。」

「友人の母も、孫は来て良し帰ってよし!と公言していて正直で大好きです。 正論なんか要りません!」

と言ったコメントが寄せられていました。

どんな人でも育児は大変ですし、子育てを面倒くさいと思うのは当たり前のことで、別に悪いことではないんですよね。

ただ、そのままその気持ちを放置していると辛いだけなので、たまには面倒くさい育児から離れて、リフレッシュする時間は持ちたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • コスパ最強!スライスチーズと牛乳で作る絶品チーズケーキレシピ

  • 自分の死後、遺骨はダイヤモンドにと言う母に「えんぴつにして」と言う娘。その理由を聞いてみたところ・・・

  • 息子の小学校の家庭科実習を手伝いに行ったママ。ここまで教えてくれるんだ!と感心したこととは?

  • 「赤ちゃんが泣いてると落ち着いてご飯が食べられない」と小児科医に愚痴ったら…

  • 頑張っても報われないことが多くてツライと感じる人に綴られた言葉「頑張った分だけ」

  • みなさんならどうしますか?夫から、料理が手抜きだと子どもがかわいそうと言われ・・・