1. TOP
  2. 育児
  3. 「悲しいんだから怒らないで」息子のひと言に母が気付いたこととは

「悲しいんだから怒らないで」息子のひと言に母が気付いたこととは

育児  

親の言うことを聞かずに子どもが失敗などしたとき「だから言ったでしょ!」って怒ってしまうことありますよね。

でも子どもの気持ちを考えると・・・

悲しいんだから怒らないで

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの ニャンボス (@nyanboss) さん。

「怒る」と「叱る」は違うということ、頭では分かっていたつもりですが、自分の行動を振り返ってみると考えてしまいます。

子ども目線も大事に・・・

このツイートを読んだ方からは

「優しい息子さんですね。自分もハッとしました。」

「私も同じことを言ってる…気をつけなきゃ!」

「子どもに気付かされることってたくさんありますね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

スポンサードリンク

時として大人は、子どもの目線に立つことも必要ですよね。

ピュアな子どもの言葉には

画像:weheartit.com

子どもが何か失敗した時、同じ間違いを繰り返さないように叱ったり注意するのはとても大切なこと。

ですが、それと『怒る』ということは別物なのではないでしょうか。

失敗した人やミスを犯した人に対して怒るのは、相手のためではなく、ただ自分の中の怒りの感情をぶつけているだけ。

ピュアな子どもの言葉には、大人が学ぶべきことがたくさんありますね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • いつも楽しそうな息子に「機嫌が悪い時とかないの?」と聞いた母。大人すぎる回答にビックリ!

  • 険しい顔で注意しても聞かない2歳児に、できるだけ無表情で優しく声をかけた結果…

  • 『ママ俺な、やっと・・・』小5の息子の告白に母、衝撃!

  • 子どもの発達の遅れは「妻の子育て」が原因!?平日にどのように過ごしているのか聞いてみると・・・

  • 将来の夢は『野球のマネージャー』と言う小学生の女の子。なぜ選手ではないの聞いてみると・・・

  • 中学生の制服の一斉採寸に息子と一緒に行った母。こらえきれず出た涙に「わかる!」の声