1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「クレーム貰っちゃいました」バス運転士が手を振る子どもに手を振り返していたら

「クレーム貰っちゃいました」バス運転士が手を振る子どもに手を振り返していたら

子どもって、バスやパトカー、消防車など、街で見かける車によく手を振ったりしますよね。

そんな時、その車に乗っている人が手を振り返してくれると本当に喜びます。

でも世の中には、その行為を危ないとクレームをつける人もいるみたいで…

なんて世知辛い世の中

この投稿をされたのは、安全第一をモットーにしている路線バスの運転士でTwitterユーザーの やっしー (@Otype_Bus_Drv) さん。

今回のこのクレームに対して、会社からは口頭注意だけで済んだそうです。

スポンサードリンク

なんでもクレームに!

やっしーさん曰く、この仕事していると、結局どんなことをしてもクレームになってしまうのだそう。

例えば、バス停に走ってくる人を待ったら、車内の人に「なんで待つんだ」と言われ、待たないで発車すると「運転士が乗せてくれなかった」と言われことがあるそうで…

本当に、世知辛い世の中になりましたね。

運転手さんはヒーロー

このツイートを読んだ小さな子どもがいる親御さんや、運転手さんから手を振ってもらって嬉しかったという方からは「子どもが手を振ったらそれに応えてほしい。」というコメントが。

そして同じ運転手や車に乗る方からは、「片手運転が危ないって言われたら、道を譲ってもらった時に手あげることもできないですよね。」といったコメントがとても多くよせられていました。

乗り物好きな子どもにとって、運転手さんはヒーローみたいな存在。

これからも危険のない範囲で、臨機応変な対応をお願いしたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • これでセールにやっと行ける!知っておくと便利な『子ども服のサイズと年齢の目安』

  • なぜ毎回それを言うのか?!夫に洗い物をお願いしたら快くOKしてくれてるのに・・・

  • 賞賛の声続出!車いすの息子とでかけた父。満員電車で困っていると…

  • 「ママ……はなぢでたった…」は最強の目覚まし!その理由に共感の声

  • みんなの前では仲良しアピール、2人っきりになると意地悪を言う兄嫁。どう付き合っていけばいいのか・・・

  • 『お金がない』家計簿をつけることで見えてきた原因に…!?