1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 賞賛の声続出!車いすの息子とでかけた父。満員電車で困っていると…

賞賛の声続出!車いすの息子とでかけた父。満員電車で困っていると…

連休中に車いすの息子さんと電車に乗ったお父さん。

あまりの混雑ぶりに車いすが押され、息子さんは涙目に。必死に車いすを守っていると、そこへあらわれたのは・・・。

カッコ良すぎる対応に多くの方から賞賛の声が続出しています。

突如現れた「浪花のおっちゃん」

この投稿をされたのはTAKERU/TK2/YUU(@Takeru_FTX)さん。

ご自身が助けてもらったというだけではなく、突如現れた「浪花のおっちゃん」が車内の空気を変えた事について「誰かのための声が民衆を動かす」と綴られています。

 

スポンサードリンク

カッコ良すぎる!と賞賛の声

この投稿には「ステキなおじさん」「日本もまだまだ捨てたもんじゃない」という浪花のおっちゃんを賞賛する多くの声が寄せられています。

「仕方ない…」と見過ごしてしまう事でも、誰か一人が声を上げる事で困っている人が助かる。改めてそう考えさせられました。

協力する側としても、ありがた迷惑になっていないか、声をかけて良いものか迷ってしまう事もあると思います。

何もこのおじさんのように振る舞う必要はないと思いますが、一人一人のちょっとした気遣いや小さな助け合いが誰もが暮らしやすい社会への一歩になるのでしょうね。

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 一体どこから!?4歳児が突然『〇〇』って言い出したんだけど・・・

  • ドラッグストア店員に当たり散らすおじさんを実際に見て驚いた男性。その結果・・・

  • 会計前の商品はお店のもの!新聞投稿「高齢者もマナーを考えて」

  • たまの飲み会。言えば行かせてはくれるけど、開口一番の言葉が〇〇だと・・・夫婦の飲み会格差を感じる

  • 自分を守れるのは自分だけ!人間関係で距離おいたほうがよい人の特徴とは?

  • 「子育てはこの世の〇〇よ!」いつも優しい菩薩系祖母の本音に勇気づけられる