1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 一番楽できてるのはあんたやで!子どもを連れて実家に帰った妻の言葉に「ハッ」とする

一番楽できてるのはあんたやで!子どもを連れて実家に帰った妻の言葉に「ハッ」とする

妻は子どもを連れで実家へ。

夫はその間ひとり家でお留守番。

この場合、本当に楽ができているのは妻?それとも夫?どちらなのでしょう。

1番楽できてるのは

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの ゆっさん(@yussanmama) さん。

このツイートを読んだ方からは、

「実家に行くだけでも疲れるのにね。」

「ひとりの時間を満喫している人に言われたくない!」

「実家だからってゴロゴロして楽はできませんよね。」

といったコメントが寄せられていました。

スポンサードリンク

嫁も子供たちもいなくて

『実家に帰る=楽ができる』というイメージが強いですが、子どもを連れて行くとそう楽でもないんですよね。

悪気はないって分かってはいても、ひとり家でゆっくりしていた旦那さんに言われるのは、なんだかなぁーという気分になります。

実家に帰ったとしても

画像:weheartit.com

子どもを連れて実家に帰ると、食事の支度などの面で言えば、確かに普段よりは楽できるところってありますよね。

ですが、実家が遠かったり、家庭の事情によっては一概に楽ができるとは言えません。

むしろ子どもが迷惑をかけないようにと、普段使わない気を使っていつもより疲れて帰ってくることも。

家でお留守番をしていた旦那さんには「お疲れさま」って言ってもらえるとありがたいかなぁと思います。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『給食を全部食べた』と教えてくれた偏食4歳児を褒めちぎったら・・・え!?

  • 銀行へ0歳の娘の口座を作りに行ったら…じわじわくる質問w

  • 「悲しいんだから怒らないで」息子のひと言に母が気付いたこととは

  • 4歳の娘の【ぬりえ】を見て驚いたママ。「4歳でこれって普通なのでしょうか・・・?」

  • 寝返りをしない娘が心配になったママ。かかりつけ医に相談すると…

  • ちょっと待って!テレビの『子どもが泣いている時の夫へのアドバイス』に怒りの声が殺到