1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. もらっても妻に食べられるからと職場で義理チョコを全力拒否した夫。その結果・・・

もらっても妻に食べられるからと職場で義理チョコを全力拒否した夫。その結果・・・

日頃の感謝の意味で贈るバレンタインの義理チョコ。

同僚や上司、既婚者と、贈る相手によっていろいろと考えてしまうものですよね。

でも「妻に食べられるから」なんて言われると・・・

逆にあげやすくなってるw

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ういお (@nirg_op)さん。

「奥様にどうぞ」「奥様のチョコです」「奥様にお渡しください」

って、逆に義理チョコあげやすくなっちゃってますね!(笑)

 

スポンサードリンク

義理チョコは全て奥様へ♡

このツイートを読んだ方からは、

「職場の方々素敵です♡お返しは奥様が選ぶからwin-winですね。」

「色んな意味で強く笑いましたw私もパパが貰ったチョコレート食べてまーす♡」

「もしかしたら旦那さんのその主張が逆効果だったのかも。それを分かっててやってるんならそれはそれでアレですがww」

「奥さんが元気でないと、旦那さんも安心して元気に働けないですしね。そういう意味ではありかも。」

「”奥様行き”を宣言してもらった方がむしろ義理チョコは渡しやすいです。」

「確実に優しい旦那さんですね!職場の方達に好かれているのがこちらにも伝わって来ます(笑)」

といったコメントが寄せられていました。

 

職場のあらゆる人から義理チョコもらえるなんて、旦那さんいい仕事してますね!

旦那さんが元気に仕事ができるのは奥さんのおかげでもあるので、「奥様へ」という職場の方々の対応はとても正しいと思いました(笑)

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夫婦喧嘩で「誰が働いて稼いでると思ってるねん!」を言いかけてやめた夫。その代わり出てきた言葉はコレでしたww

  • 世のパパ達はなぜ【妻がキレる理由】が分からないの?それは八つ当たりじゃなくて・・・

  • 夫からの不倫の告白に唖然。妻、お金を稼ぎ子ども達にとっていい父親でいてくれれば満足だったのに・・・

  • うちに来たら旦那の愚痴を「わかるわー」と聞いてくれる義母。もしかしたらこの方は・・・

  • 結婚して2年、妻に「離婚してほしい」と言われた夫。何とか妻の心をとどめたいけれど・・・

  • レンジで作るポップコーン!ダイソーで販売されているあるものを使えば簡単に出来ると話題に!