1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. もらっても妻に食べられるからと職場で義理チョコを全力拒否した夫。その結果・・・

もらっても妻に食べられるからと職場で義理チョコを全力拒否した夫。その結果・・・

日頃の感謝の意味で贈るバレンタインの義理チョコ。

同僚や上司、既婚者と、贈る相手によっていろいろと考えてしまうものですよね。

でも「妻に食べられるから」なんて言われると・・・

逆にあげやすくなってるw

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ういお (@nirg_op)さん。

「奥様にどうぞ」「奥様のチョコです」「奥様にお渡しください」

って、逆に義理チョコあげやすくなっちゃってますね!(笑)

 

スポンサードリンク

義理チョコは全て奥様へ♡

このツイートを読んだ方からは、

「職場の方々素敵です♡お返しは奥様が選ぶからwin-winですね。」

「色んな意味で強く笑いましたw私もパパが貰ったチョコレート食べてまーす♡」

「もしかしたら旦那さんのその主張が逆効果だったのかも。それを分かっててやってるんならそれはそれでアレですがww」

「奥さんが元気でないと、旦那さんも安心して元気に働けないですしね。そういう意味ではありかも。」

「”奥様行き”を宣言してもらった方がむしろ義理チョコは渡しやすいです。」

「確実に優しい旦那さんですね!職場の方達に好かれているのがこちらにも伝わって来ます(笑)」

といったコメントが寄せられていました。

 

職場のあらゆる人から義理チョコもらえるなんて、旦那さんいい仕事してますね!

旦那さんが元気に仕事ができるのは奥さんのおかげでもあるので、「奥様へ」という職場の方々の対応はとても正しいと思いました(笑)

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『つわり』で寝込んでいた若い頃の祖母。庭を走りまわるニワトリを見て「美味しそうね」と呟いたら・・・

  • 人の善意につけ込む許しがたい『募金詐欺』。これを渡されたら要注意です!

  • 5歳と3歳の女の子を持つシングルファザーの【婚活】に非難の声殺到!その理由は・・・

  • 車の運転中に声を荒げたりしない夫。しかし、ひどい運転をする車に遭遇すると・・・

  • 入籍した途端モラハラに豹変した夫。妻の決意と行動の早さに「良かった!」の声

  • 5歳の娘に「お父さんのこと何だと思っているんだ」と聞いたら…予想外の回答に爆笑ww