1. TOP
  2. 人間関係
  3. 【お受験校ママの心の闇】同じ進路だったママ友が医者になった息子に・・・

【お受験校ママの心の闇】同じ進路だったママ友が医者になった息子に・・・

個人や集団の偏見にもとづいて、特定の職業やその従事者に対し差別的な発言や扱いをする「職業差別」。

あってはならないことですが、何かを選別するときには必然的に差別が伴うものだと言われています。

特に親は自慢の我が子の結婚相手となると、こうなってしまうものなのかもしれません・・・。

医者の息子の結婚について

 

お医者さんになった息子さん(31歳)の結婚相手について、同じ立場の親御さんの意見を聞いてみたいという投稿者さん。

投稿者さんには、地方の附属幼稚園から国立医学部まで、息子さんとずっと同じ進路だったママ友がいると言います。

そのママ友の息子さんは女医さんと婚約しているそうですが・・・

自分の息子は女医と婚約させておきながら、うちの息子に看護師を引き合わせたらしいです。

投稿者さんはどうやら、ママ友の息子さんのお相手は女医さん、ご自分の息子さんのお相手は看護師さんということに納得がいかないご様子。

また、ママ友が引き合わせたということに腹を立てているようです。

長年一緒ではありましたが、どこか合わないところもあり、内心あまり信用してなかった人なので、カチンと来ました。

投稿者さんがなぜそのママ友を信用していなかったのかというと・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『どうしてゾウさんの鼻は長いの?』子どもの質問に対する母の回答がスゴイ!

  • 中学生の時『学年5番以内に入ったらPCを買う』という約束を親に破られた女性。その結果・・・

  • 夫のひと言にあ然!暑いなか作業する業者さんにお茶の差し入れしたら…

  • チャイルドシートなしで子どもを車に乗せようとする友人。運転者がそれは困ると乗車拒否したら・・・

  • プロポーズの練習をする漫才ネタを見て…次女の『言われたら結婚したくないセリフ』に時代を感じる

  • どっちが悪い?「スーパーでの出来事なのですが、2歳の娘から1分ほど目を離した間に・・・」