1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 知っておきたい!今の日本の大学受験費用 現金払いでこれだけかかります・・・

知っておきたい!今の日本の大学受験費用 現金払いでこれだけかかります・・・

子どもを育てるのにはお金がかります。

特に大学進学の時期には多くのお金が必要です。

その時になってから慌てないように、出来る限り早めの準備をおすすめします。

これが日本の現実よ

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの mama869 (@77e3) さん。

お子さんの受験にかかる費用が、自分の予想を上回っていたことにとても驚かれたそう。

このツイートを読んだ方からは、

「大学に入ってからも大変です。将来稼げるように勉強しているんだけど、勉強するのにお金がかかります。」

「うちは9学部受けてそこで約40万、高校の受験とダブルだったので、金銭感覚がマヒしました。」

「浪人して予備校に通うと、1年で100万円ほどかかります。幼児教育の無料化も大事ですが、高等教育の無料化もしてほしいですね。」

「希望の大学に入学しても、通えないので一人暮らしとなるとそれ以上にかかります。この先が不安で仕方ないです。」

といったコメントがとても多く寄せられていまいた。

スポンサードリンク

大学受験で詰む…

本命が受かって滑り止めの学校の入学を辞退した場合、入学金は戻ってこない場合が多いですもんね。

受験費用にその分を上乗せすると…

大学は受験するだけでも大金が必要なので、早めに準備を始めないと大変ですね。

早めに余裕をもって

画像:weheartit.com

大学受験には、予想以上の費用が必要になることがあります。

それに加え、受ける大学によっては、交通費や宿泊費、必要書類の郵送料も必要です。

進学先が決まったらすぐに入学金や学費が必要になるので、まだ先だからと思わず、早めに余裕をもって準備をしておきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 育児中の専業主婦が夫に相談せず物を買うのはNG!?家具家電や高額な物なら分かるけど・・・

  • 飲み会を断ったら「結婚してから付き合い悪くなった」と言われた男性。その返しが最高すぎる♡

  • シンク用スポンジはもう要らない!?洗剤をつけて洗うだけでツルツルにできる『あるモノ』とは?

  • 育児中の妻を『ダメ嫁』という夫。「嫁は最近フルタイムで働き始めましたが、何がダメかって・・・」

  • 世のママたちを怒り狂わせた夫の言動。これはさすがに酷すぎるでしょ・・・

  • マジで「???」職場の人にキャバクラに誘われて丁重にお断りしたら・・・