1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「夜中に旦那が無言で家出した」という一児のママ。原因は子どもの面倒を頼んだところ・・・

「夜中に旦那が無言で家出した」という一児のママ。原因は子どもの面倒を頼んだところ・・・

子育てを手伝っているつもりの夫と、子どもをあやさない夫にイライラする妻。

どこのご家庭でもこうした子育てに対する認識の違いから、ケンカに発展する事は少なくないと思います。

でも、夫が出て行ってしまったら・・・

旦那が無言で家出しました

 

夜中に旦那が無言で家出をしました。

生後二ヶ月のお子さんをお風呂に入れている間に、旦那さんが出て行ってしまったという投稿者さん。

事の発端は、お子さんをお風呂に入れる前に旦那さんに見てもらえるよう頼んだからだと言います。

旦那さんはギャン泣きしているお子さんを泣き止ませようともせず、座りながら抱っこしてテレビを観ながら携帯を触っていたとの事。

お風呂の準備をしている間ずっと泣いていて過呼吸にならないかと思う程で声も出なくなりそうな泣き声でした。

心配になった投稿者さんは「泣き止ませて」と言ったそうですが、数分経っても泣き声はやまず・・・。

そこでもう一度、同じ事を言うと旦那さんは、

「は?抱っこしてるやろ」と

旦那さんからすれば、「抱っこしてる事」=「お子さんの面倒をちゃんと見ている」だったのでしょうね。。。

でも、投稿者さんはその返事にイラっとしたようで、

「もういい。1人でやる。子供が可哀想」

と言いお子さんが落ち着いたタイミングでお風呂に入ったそうですが・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 専業主婦は『甘え』と言う友人。続く言葉にカチンと来たので反論したら・・・

  • ナスをもらった3歳男児。ママが料理するのを楽しそうに手伝った結果・・・

  • 育児のストレスで子どもを怒鳴る妻。汚い言葉にカチンときた夫が注意すると・・・

  • 朝の支度でバタバタしている時に突然涙を流し泣き出した小2の息子。母が理由を聞いてみると・・・

  • 夫がこれをやってくれると妻は笑顔でいられる!それが無理ならせめて・・・

  • 嫁の妊娠中に息子宅の近くに旅行に行って食事にも誘ったのですが、出産祝いを辞退され・・・