1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 正直今がいちばんしんどいかも…「もう小学生?楽になったでしょ」ってよく言われるけど

正直今がいちばんしんどいかも…「もう小学生?楽になったでしょ」ってよく言われるけど

子どもが保育園に通っている時は、「子どもが小さいから大変ね。」と言われることが多いですが、小学校に入ると「楽になったでしょ。」と言われることって多いですよね。

でも実際は、保育園に通っている時よりも小学校に行くようになってからの方が大変だったりするんです。

今がいちばんしんどいかも

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの komayu (@mayuko1978) さん。

小学校1年生のお子さんは、防犯用に持たせている見守りケータイを使って、学童への道すがら「ママの声が聞きたい」と電話で連絡してくるようになったんだそうです

スポンサードリンク

質の違う大変さが次から次へ

子育ての悩みって、子どもの成長に合わせて年々変化していくもの。

この投稿を読んだ方からは、 

「すごくよくわかります。うちの子が小1の時は登校渋りが酷く、まともに勤務できない日が多発しました。」

「子どもの成長に応じて、質の違う大変さが次から次へとやってくるんですよね。」

「正直言って、保育所に通っていた時よりも小学生になってからの方がすごく大変…。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

仕事はできるだけセーブして

保育園に通う子どものママたちはみんな働いていますが、小学校には働いていないママも多くいます。

だからなのか、学校が終わってまっすぐに帰宅するとママが待っている同級生を羨ましく感じ、メンタルが不安定になることも。

働きながら子どもを育てるのは大変ですが、仕事はできるだけセーブして、子どもとの時間を死守したいものですね。

画像:weheartit.com

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 全国の妊婦のみなさんへ! 知らないと損する『産前産後の保険料免除』の話

  • 停止線の手前から歩道に突っ込んでくる車。ショートカットが目的なのかもしれないけど・・・

  • 小学校でスカートめくりを目撃した先生。その時の対応に「令和を感じた」

  • 疲れている妻に「ここのバスタオル全部冷蔵庫入れちゃうね」と言う疲れている夫。その結果・・・

  • これでも主婦は・・・出掛けてる間に旦那が餃子作ってくれたのはありがたいけど

  • 超楽しそう!図書館前の公園にいた少年たちの斬新なごっこ遊びが話題に!