1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 出来ればこっちを伝いえたい!ママの気持ちは赤ちゃんに伝染するというのなら

出来ればこっちを伝いえたい!ママの気持ちは赤ちゃんに伝染するというのなら

赤ちゃんは五感をフルに使って、表情や声色、抱っこの仕方などからママの気持ちを敏感に察していると言われていますよね。

しかし、中には伝えたくても伝わらない気持ちがあるんです。

ママの気持ちが赤ちゃんに伝染するなら

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの まりママ (@marimama37w) さん。

現時点ではどの感情よりも『眠気が伝染してほしい』と願うばかりなんだそうです。

スポンサードリンク

このツイートへの反応

この投稿を読んだ方からは、

「その気持ちめっちゃわかります!ほんと眠気が伝染してほしいです。」

「眠気は心の叫びで、感情じゃないから無理なのかもしれませんね。」

当たり前ですが、わ、ほんとだ!って思いました。」

といった共感のコメントがとても多く寄せられていました。

投稿者さんの言う通り、なぜ眠気は赤ちゃんに伝染しないんでしょうね。

赤ちゃんにママの眠気が伝染しないのは

画像:weheartit.com

『ママの気持ちが赤ちゃんに伝染する』というのは、実は感情の方ではなく『ミラーリング』といって目の前の表情を真似することなのだそう。

親が怒った顔や悲しい顔をしたら、その顔を赤ちゃんも真似しますよというのが真実なのだそうです。

だから眠たい顔は真似できても、本人が眠くなければ寝なくて当然。

育児中ママの睡眠不足との戦いは、まだまだ続きそうですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 小学校の再開に不安そうな6歳の長男。それを見ていた2歳の次男が兄を勇気づけたところ・・・

  • 元塾講師『塾に行ってる子と学校だけの子で差が出る』と言うママ友の話を聞いて・・・

  • 電車の中で遭遇した感動のエピソード。白髪の老紳士に「カッコ良すぎ!」の声

  • 「僕の気持ちを○○で決めつけないで…」言われてハッとした息子の言葉に考えさせられる

  • なぜこうなっちゃうの?『子どもの面倒を見る』ってそういう事じゃないんですけど!!

  • 多目的トイレに設置されてるベビーチェア。母親の『切実な願い』が話題に