1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「旦那さんが今日から育休入ります」…って、素晴らしい!だがこの状況は残念でならない件。

「旦那さんが今日から育休入ります」…って、素晴らしい!だがこの状況は残念でならない件。

最近、SNSでもチラホラ見かけるようになってきた男性が育休に入るという話題。

妻としては夫が育休を取ってくれればとても頼りになりますし、何よりも一緒に子育てに向き合えるのは嬉しいですよね。

でも、育休が取れたのはいいけれど、こんな状況ってどうなのか・・・?考えさせられます。

今日から育休に入ります

旦那さんが育休に入るとつぶやいたのは、あき 6/22生まれ1m (@genkinisodatte)さん。

育休に入るのは素晴らしいことですが、旦那さんは申請を出してから、圧力かけられたり仕事上の嫌がらせ受けたりしていたと言います。

スポンサードリンク

これってどうなの?

そんな中、嫌がらせに屈せず育休に入られた旦那さんはとても素晴らしいと思います。

でも、会社に育休の制度があるのなら、あきさんの旦那さんが圧力をかけられたり嫌がらせを受けたりするなんて、もはやパワハラですよね。。

育休の制度があってもこうした理不尽な現実があることを知り残念でなりません。

家族として大切な時間

画像:weheartit.com

あきさんは、「2人で育児に関わることができる大切な時間を大切にしていきたい」と言っていますが、育児って本来は夫婦でするのが当たり前なのですし、本当にその通りだと思います。

育休を取る男性に嫌がらせをする人は、きっと自分がそうした行動を取れないからなのでしょう。

そんな人は仕事の時間は大切にしているのかもしれませんが、家族との時間をおろそかにしているのでいつか痛い目を見ることになるでしょうね。

あきさんの旦那さんのように強い意志を持って行く急に入る男性が増え、もっと子育てしやすい世の中になるといいなと思います。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • ワクチン打たずにインフルになったら有給は使わせないという上司。スタッフの取った行動に今回は目をつぶりたくなる

  • 店員さんも楽そう!とあるドラッグストアが始めた取り組みに称賛の声

  • 「夜ご飯の食材はあるんですよね、けど・・・」続く言葉に共感の声

  • 「旦那さんに感謝しなきゃ」に違和感 深層の本音をつい口に出してしまったら

  • 妻が入院して落ち込んでいる年配男性。話を聞いていると・・・

  • 同居中の嫁に殴られた姑が警察に駆け込み大騒動!その理由に「父親のあなたは何してたの?」