1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 子どもを着替えさせるのは『〇〇のようなもの』秀逸な例えに爆笑ww

子どもを着替えさせるのは『〇〇のようなもの』秀逸な例えに爆笑ww

小さな子どもの服を着替えさせる大変さについて。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

秀逸な例え

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ララララザーニア(@ki_mimo_nok)さん。

想像するだけで大変さが伝わってきます…(;∀; )

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「爆笑しましたww特にテツの方ですね!」

「わかる。私もステージ上のテツandトモに保湿クリーム塗ってる…」

「そこにサンシャイン池崎を足すとうちの息子になります(笑)」

「一番難易度高いのはエビみたいに跳ねまくるやつかな。」

「2歳あたりまさしくですな!!「着替えようね」話すと勢い余ってアキラ100%になっちゃう子もいるけどww」

「日々の子育てのドタバタがコントに思えてちょっと楽になるこの感性。ありがとうございます。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子どもの着替えが大変な時は、ぜひこの例えを思い出してみてくださいね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • ポストおにぎらず♡アレンジ自在「スティックおにぎり」の作り方

  • アレクサに音楽をかけるよう頼んだパパ。その後の2歳児の行動に「えええっ!!!」

  • 叱ることだけが躾じゃない!とあるお母さんの電車内でのマナーの教え方がめっちゃ可愛いww

  • 家事を一切しない夫に「ちゃんと掃除したの?」と言われた妻。その返しが「その通り」と話題に

  • 疲れ果てた妻に対する夫の優しいひと言に「イケメン」「羨ましい」の声

  • こっちの方がもっとかも…頼れる人が誰もいない本当のワンオペ育児もしんどいけど