1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 入籍した途端モラハラに豹変した夫。妻の決意と行動の早さに「良かった!」の声

入籍した途端モラハラに豹変した夫。妻の決意と行動の早さに「良かった!」の声

結婚する前と後で、まるで二重人格のようにまったく別人格になるモラハラ夫。

その後の結婚生活が辛いものになるだけでなく、心(精神)を病んでしまうことにも繋がるので我慢は禁物です。

決意と行動の早さが素敵!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  キャリー (@Carriekonkatsu) さん。

スポンサードリンク

ご友人から、モラハラの被害者は『相手のリクエストに応じなければ』と頑張って洗脳されていくパターンが多いから、潰れる前に逃げる勇気を持って欲しいと言われたそうです。

少しでも違和感を感じたら

このツイートを読んだ方からは、

「素晴らしい行動力!被害が深刻化しないで本当に良かったです。プロのモラハラは事前に見抜けないですよね。」

「お友達、早めに決断できて良かったですね。 でも、旦那の方が悪なのに世間的には結婚してすぐ離婚?みたいになってしまうのがなんかモヤモヤします。」

「これって男性側の自信の無さの表れでしょうね。 キレイな嫁さんとイチャイチャした方が人生楽しいのに。」

「モラハラ夫は自分の言うことを聞かないとDV化するので早めに離れて正解! 今後ストーカーにならないといいのですが…」

「入籍した途端にって怖すぎ…人間不信になっちゃいそうですね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

結婚をする前に見抜くことがとても難しいモラハラ。

付き合っている時に少しでも「違和感」のようなものを感じたら、慎重に相手のことを見ていく方がいいかもしれませんね。

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • チャイルドシートから抜け出す子どもに困り果てた母。最終手段としてとった行動とは?

  • 小鳥のオヤツを取りに行ったきり戻ってこない子ども達。様子を見に行くと…

  • 「声かけ変換表」で育児がラクに!今日から取り入れたい声かけの基本とは?

  • 外から聞こえてきた親子の叫び声。その内容を聞いてると・・・

  • 電車で泣いている赤ちゃんに女子高生3人があることをしたら余計にギャン泣き!でも優しい世界だった。

  • 悪いのはどっち?「夫が言った言葉が許せない!」という妻に賛否両論の声