1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. うちの夫は『親バカ』か!真面目に言うんだけど、うちの子は〇〇がすごすぎる・・・

うちの夫は『親バカ』か!真面目に言うんだけど、うちの子は〇〇がすごすぎる・・・

親が自分の子どもを可愛がるのは当然ですが、度を超すと『子煩悩』ではなく『親バカ』になってしまいます。

そうは言っても、自分が度を越していることに気づかないのがいわゆる親バカ。

でも、ここまで言えたらそれはそれでいいような・・・。全国の親バカ万歳!!

うちの夫は『親バカ』

旦那さんの親バカっぷりを投稿されたのはTwitterユーザーで3歳の息子さんを持つ、ユーラシア@3歳息子育児 (@yuh_rasia)さん。

なんと、旦那さんは「真面目に言うんだけど」と前置きした上で、「うちの子が一番可愛い」「可愛さがすごすぎる」と見事な親バカっぷり。

スポンサードリンク

それが親バカというもの

投稿者さんは、それが親バカでないならここはもう地球じゃないと言っていますが、旦那さん、まさに親バカです・・・w

ご本人は、「親バカじゃなくて・・・」と言っているくらいですから、本当に大真面目に言っているのでしょう。

でも、言わないだけでどこの親も本心では自分の子が一番可愛いに決まってますよね。

子どもに与える影響は?

画像:weheartit.com

親バカと言うと良くないイメージもありますが、実は子どもの成長や発育にとても良い影響を与えると言われています。

投稿者さんの旦那さんのように、どんなに些細なことでも「わが子はすごい!」喜ぶと、子どもは「親に認められている」という自信がつながるのです。

親ならではの愛情を示すことはとても良いことなので、子どもの前では遠慮なく世界一の親バカでいたいものですね!

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「離婚するか迷っている」という二児のママに厳しい意見が殺到!その理由は・・・

  • 息子「今なら自転車に乗れる気がする!」母が半信半疑で物置から出したら・・・

  • 突然おどけて笑わせてくる小5の次男。この子はきっと『モテるタイプの男子』なんて思っていたら…

  • 電話ごっこをしている2歳児のひと言に…ジェネレーションギャップ!

  • 家事も育児の一環です!助産師さんのパパへのスパルタ指導に「もっと言って!」の声

  • 『人前で我が子を褒めるのはバカ』という信念で育てられた母。でも自分の子育てでは・・・