1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「発表会の歌が覚えられない」という4歳の息子。ママに励まされながら頑張った結果・・・

「発表会の歌が覚えられない」という4歳の息子。ママに励まされながら頑張った結果・・・

子どもが家で「発表会の歌が覚えられない」ってクヨクヨしていたら、親としてはなんとかしてあげなきゃ!って思いますよね。

でも、その結末がこんなことになったら・・・

ママはとっても驚いた

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  maru000 (@maru000ga)さん。

あんなに一生懸命練習していた曲が、別のクラスの発表曲だったとは!

この結末にはさすがに驚いてしまいますよね。

 

スポンサードリンク

これは園児のあるある

息子さんの言っていたことをよく思い出してみると、自分の発表会で歌う曲なんてことは一切言っていおらず、ただただ自分が勘違いしていただけだったという投稿者さん。

この投稿を読んだ方からは、

「すごく感動しながら読んで、最後のオチに椅子から落ちそうになりました。」

「親子で一緒に歌って過ごせて楽しい時間だったということで良しとしましょう(笑)」

「うちの子も、自分のクラスの曲を放置して違う学年の曲を一生懸命練習していたことがありますよ。」

「まさかの結末にズッコケましたww」

「平成版サザエさんみたいですね。ママの驚きには納得です!」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

自分のクラスだけではなく、隣のクラスの歌も覚えてしまうのって、幼稚園、保育園のあるあるですよね。

それもほぼ耳コピで覚えてしまう子もいるのですから、子どもって本当にすごいなーと感心させられます。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 怒りの前にこっちが先にきてしまう。子育て中のママ芸能人の不倫のニュースを聞くと・・・

  • 塾講師『勉強できない教育ママ』の1番マズい点は・・・

  • 『結婚は忍耐だ』と言われることについて・・・続く言葉に納得!

  • これは母性なんかじゃない!赤ちゃんの泣いている理由が予想できるようになったのは

  • 「パパとママ、どっちが好き?」と聞くおばあちゃん。孫の回答にナイス!の声

  • 不要不急の外出自粛が呼びかけられる今、医師が思った『幸せ度の低下リスク』が低めな人の特徴に納得の声