1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 赤ちゃんは覚えてる!?妻の妊娠中に恥ずかしがらずお腹の子に話しかけていたら・・・

赤ちゃんは覚えてる!?妻の妊娠中に恥ずかしがらずお腹の子に話しかけていたら・・・

妊娠中、お腹の中の赤ちゃんに話しかけているママは多いですよね。

それをパパも同じようにやっていると・・・

赤ちゃんが生まれた時、さらなる感動が待っているようです。

かなり感動したらしいので

そうつぶやくのは、1児のママで第二子妊娠中のTwitterユーザーの  詩織(@ss_shino63)さん。

ちなみに、今お腹の中にいる赤ちゃんは、パパよりもお兄ちゃんの声を聞いているので、パパよりも先にお兄ちゃんの声に反応しそうと言います。

 

スポンサードリンク

パパもどんどん話しかけを

このツイートを読んだ方からは、

「あ、やっぱり覚えてますよね!俺も嫁が妊娠中ずっと話しかけまくってて、産まれた時に声掛けしたらこっち見ましたから。」

「うちの息子も同じでした。偶然かなと思ってたけど、お腹の中にいるときに聞いたパパの声を覚えてくれてたんでしょうね。」

「私の時も同じです! 産まれてきた子に『パパです』って言ったら私の方に顔を向けてくれました。すごく嬉しかったです!」

「これは本当にあると思います! 私の息子は私以上に旦那のことが大好きです(笑)」

「私は今臨月なのでこれ絶対に旦那に言います!そして話しかけてもらいます!!」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

親子の絆を深めてくれる上に、脳の発達にもよいと言われているお腹の赤ちゃんへの『話しかけ』。

赤ちゃんの聴力が発達する妊娠28週くらいになると、ママのの声だけでなく、他の人の声や音楽、テレビの音なども聞こえるようになってくるそうなので、パパもどんどん話しかけてあげてくださいね。

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 幼児がベランダを登れるか?という検証動画の話をしていたら…娘がゾッとするひと言

  • スマホゲームの課金ガチャ。小2の息子が気づいてしまった真理がツラすぎる・・・

  • 肉を食べない母が作る『鶏のから揚げ』味付けを聞いてみると…意外!

  • バウンサーを見て『育児の怠慢』という夫。妻の返しが正直すぎてww

  • 出勤時に「ふふふ、今日が何の日かわかるか」と聞く夫。妻が「給料日?」と答えると・・・

  • カッコつけて言葉を略すようになった小4の次男。多少は仕方ないと目を瞑っていたけどさすがにコレは・・・