1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 家族がOKなら問題ないでしょ!よく小さな子どもを預けて母親が遊びに行くとこんな風に言ってくる人がいるけど・・・

家族がOKなら問題ないでしょ!よく小さな子どもを預けて母親が遊びに行くとこんな風に言ってくる人がいるけど・・・

子育て中の母親だって、ときには1人で外出して息抜きをしたいものですよね。

ですが中には、母親が子どもを父親に任せたり、祖父母に預けたりして飲み会に参加することについて、こんな風に言ってくる人もいるのだそうです。

家族がOKなら問題なし

そうつぶやくのは、三姉妹のママでTwitterユーザーの  み様 (@tobimori_riinah) さん。

「私は子供預けてまで飲みにいきたいなんて考えたこともありません」

こういうことを言ってくる人は、自分がしないことを他人がしてるのがイヤなのかもしれないですね。

 

スポンサードリンク

決めるのはその人の自由

このツイートを読んだ方からは、

「ほんとそれ!こういう人たちが母親を追い込んでるって考えもしないんでしょうね。」

「ドンピシャなご意見をありがとう!! 母親だって1人で遊びに行ったりゆっくり映画みたりしたいわけで。それを主人や預かってくれる人がOKしてくれるなら全然問題ないですよね。」

「育児をしてると『よそはよそ、うちはうち』って、いい年齢になった大人にこそ言いたくなることが本当に多いですよね。」

「母親なんだから全部我慢しろって言いたいのかよっ!!て感じですね。 たまには一人の時間くらいほしいわ。」

「なんて不自由な考え方…個人の価値観の押し付けは本当に迷惑ですよね。」

「こういう人は、『独身はいいよねー!何をするにも自由だもんねー!』と、独身にまでターゲットにしてきます…。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

小さな子どもを預けて1人で外出するかしないかを決めるのはその人の自由。

まだまだ世の中にある母親ならこうあるべきという昔ながらの風潮は、平成と共に終わりにしたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • フルタイムで働いてほしいという夫に、じゃあ家事育児の分担を半々にしようと言ったら

  • 仕事終わりにPTAの集まりがあった妻。夫に「子ども達と何か適当に食べておいて」と言ったら・・・

  • 【A夫妻】は名誉棄損になる?交際相手を中絶させた夫の過去をA夫妻に言いふらされ・・・

  • 子どもの頃『普通に使うのはもったいない』と宝箱に入れておいた可愛いシール。その結果・・・

  • 母は15歳で私を産み16歳で父と結婚。「私は実父からしたら戸籍上は赤の他人で・・・」

  • チャーハンが大好きな3歳の男の子。ラーメン屋さんでの突然のコール&レスポンスに爆笑ww