1. TOP
  2. 人間関係
  3. お客さんがいない時くらいこうしてて良くない?レジの仕事をする人への提案に賛成の声多数

お客さんがいない時くらいこうしてて良くない?レジの仕事をする人への提案に賛成の声多数

お客さんがそこにいなくても、立っているのが当たり前と思われているレジのお仕事。

しかし、スーパーやドラックストアのレジで働く高齢者が増えたことを考えると・・・

お客さんがいない時くらいは、こうさせてあげてほしいですよね。

ずっと立ちっぱなしはキツイから

そうつぶやくのは、2児のママでTwitterユーザーの  ふうせん母さん (@FusenKaasan) さん。

笑顔で「いらっしゃいませー」と言ってくれるのなら、レジをやる時も座ったままで良いのではないかと言います。

 

スポンサードリンク

70歳まで働く世の中なら尚更・・・

このツイートを読んだ方からは、

「私も座ってていいと思います。海外だと座ってレジしてさらにガム噛んだりしてますしね(笑)」

「パリに3年ほど住んでましたが、あちらの方はバナナ食べたりコーラ飲みながらレジ打ちしてますよ。私はそれでいいと思います。」

「ディズニーのフード販売も一部座ってる所ありますが、私は別にそれで嫌だなって思ったことはないです。」

「イギリスではみんな座ってレジしてましたよ。それが失礼だとか言う人はほっときゃ良いんです。」

「座ってレジの仕事が出来るようになれば、高齢者や身体障害の方も従事できるようになるから良いですね。」

「私はレジ打ちをするのに不便じゃなければ、立つか座るかどちらでも選べたらいいのにって思います。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

少子高齢化が進んで、70歳まで働く人が増えた今の世の中。

どんな人でも生活しやすく、少しでも楽に無理なく働ける社会になってほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『夢はYouTuberって人多いですか?』小学生に聞いた結果・・・

  • もしかして私が酷い嫁?義姉からもらった時計を捨てたいと旦那に言ったら・・・

  • 「コロナは全部捕まえて燃やす!」と言う弟。一体どうやって退治するのかと思いきや・・・

  • もう感謝しかない!保健師さんからの電話で「眠れなくて辛いです」と言ったら・・・

  • 妻にイライラするという夫「11月に子供が生まれます。1月に上の子の幼稚園参観会があるので・・・」

  • 高校生の時「私こんな食べられん」という友達のお弁当をもらっていたら・・・胸熱な真実