1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 息子の夜泣きの声を聞いて「うーん」と唸った夫。何を言われるのかと身構えていたら・・・

息子の夜泣きの声を聞いて「うーん」と唸った夫。何を言われるのかと身構えていたら・・・

育児において、多くのママたちを悩ませる赤ちゃんの夜泣き。

そんな時に「うるさい」なんて言われたら、とても腹立たしく悲しくなりますよね。

しかし赤ちゃんの夜泣きをこんな風に言ってもらえると・・・

たとえ一緒に起きてくれなくても、幸せな気持ちになります。

この人でよかった!

そうつぶやくのは、作家でTwitterユーザーの  大泉りか (@ame_rika)さん。

もしかしたら夢の中で、旦那さんも泣いてる息子さんをあやしていたのかもしれないですね。

 

スポンサードリンク

素敵な旦那さん…♡

このツイートを読んだ方からは、

「旦那さん、かっこよすぎです!」

「うちは思いっきり『うるさい』って言われました!( *`ω´)キッ」

「これ、新生児の夜泣きが辛いから(仕事で朝早いからしっかり寝たい)と別室で寝はじめた数年前の旦那に聞かせてやりたい。」

「世の中そういうご主人ばかりだと良いのにねえ……( ;∀;) 」

「良い旦那さん。こーいう旦那さんだと心の支えになるんやろうなぁ。」

「元旦那は 『うるさいから別の部屋で寝て 』って言うやつだったから羨ましい限りです。」

「毎日が楽しそうでいいですねwwごちそうさまです!(笑)」

といったコメントが寄せられていました。

 

寝ぼけていても我が子の夜泣きを『可愛い声』と言えるパパ。

思わず惚れ直してしまいそうですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • なぜ消防士になったのか?宿題をするためお父さんに理由を聞いてみたところ・・・

  • 育児に協力的な夫にイライラ。無関心よりは全然いいと思ってはいるけど・・・

  • 共感する人多数!保育士にとって保護者の『〇〇』のご協力は神です!

  • 食へのこだわりが強く既製品を嫌う夫。でも「母の味に少し近づいた合格」と言いながら食べていたのは・・・

  • 姑「何となく納得いきません。」姑がお節介なのか?嫁が恩知らずなのか?

  • 男性が年下で女性が年上の『年の差婚』。親が折れて結婚は許したけど・・・