1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. どこで覚えた?3歳児に車のオモチャを渡すと・・・

どこで覚えた?3歳児に車のオモチャを渡すと・・・

子どもも3歳になると、言葉もなめらかになり、親子の会話も成り立つようになってきますよね。

そんな3歳児に車のおもちゃを渡した時、こんなことを言ってから遊び始めたら・・・

ちょっとビックリしちゃいますね。

どこで覚えたのか

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  しょこす (@shokos)さん。

子どもってこういうの、すぐ覚えますよね(笑)

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「めっちゃ可愛い!めっちゃじわる!」

「うちの2歳児もトミカを走らす時に『ETCカードが挿入されました。カードは2020年○月です。』って言ってるますw 有効期限は言いにくいのか飛ばしてるけど(笑)」

「この前うちの3歳児は、『このばんぐみは、ごらんのすぽんさーのていきょうでおーくりしました。』と言ってました。」

「ETCカードが走る時の合図とか掛け声みたいな認識になってる(笑)」

「このツイ見て、ミニカーを走らせる前には必ず『ガソリン入れなきゃ!レギュラー3000円分で!』と言って仮想のガソリンスタンドに寄ってから走らせていた弟のことを思い出した。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子どもの言動って、本当に予測不可能で面白いですよね(*´艸`*)

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • お正月ゲームばかりで両親に叱られていた子ども。しかし、おじいちゃんが大きな紙飛行機を作ると・・・

  • 「納得」の声多数!とあるママの『子ども産んでわかったことランキング』堂々の1位は・・・

  • アイディア次第で使い方色々!セリアのフリーザーバッグに「画期的」「ずっと欲しかった」の声

  • ショッピングモールで「ウォーターサーバー使ってはりますか?」と声をかけられた人の返しがすごいw

  • 「〇〇を着てこないでください。」とある美容師さんからの切実なお願いに納得!

  • 苦いお薬を飲むのを嫌がる3歳児。でも、この方法で飲ませてみると…