1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 初めて保育園に通いだした我が子の『食べ残し』は全部捨てた方がいい。なぜなら・・・

初めて保育園に通いだした我が子の『食べ残し』は全部捨てた方がいい。なぜなら・・・

もったいないからと、ついつい食べてしまいがちな我が子の食べ残し。

しかし、保育園や幼稚園に通いだしたら、それはやめておいた方がいいのだそう。

なぜなら・・・

もったいないけど

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ハイネ (@haine5000) さん。

たしかに、色々流行ってる時は、特に気を付けた方がいいですよね。

 

スポンサードリンク

食べない方が良い

このツイートを読んだ方からは、

「これほんと! 風邪は移るし太るしでいい事ひとつもない!」

「子どもの食べ残し、本当にもったいないけど親が倒れたら終わりですからね。」

「娘のおたふく風邪をもらった時、薬剤師さんに『子どもの食べ残し食べなかった?それよ!』と言われました。貧乏性のもったいない精神は、子どもの食べ残しにまで発動しちゃいけませんね…。」

「手足口病、水痘、ヘルパンギーナ、プール熱など、子どもは無症状や軽症で済むことが多いけど、大人が感染したら重症化しやすい病気はたくさんありますからね。集団生活を始めた子どもの食べ残しは、絶対に食べない方が良いです。」

「食べ残しを食べるだけでなく、同じ箸やスプーンで食べる、同じコップやストローで飲む、お口やほっぺへのキスなども避けた方がよいです。今回のコロナウイルスの件だけでなく、お母さんが妊娠中の場合は溶連菌感染症の劇症型で命を落とす可能性すらありますので…。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

集団行動を始めた我が子の食べ残し。

家族の健康のためにも、これだけは『もったいない』という概念は捨てた方がよさそうですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 【本当にあった怖い話】高熱を出して寝込んでいた妻。夫に「ご飯の時間だよ」と言われ食卓に行ってみると・・・

  • 「パパのすごいところ言って」娘に励ましてもらおうと頼んでみた結果・・・

  • 子どもの『疲れた』には要注意!もしかしたらそれは重大な病気のサインかもしれません・・・

  • 離婚を批判する人も納得!『元夫のとんでもエピソード』がえぐすぎる…

  • 高度不妊治療をしている病院に子連れは非常識!子どもは預けるのが普通だと思いませんか?

  • 息子の頑張りが「可哀想に」という一言で全否定された。3万人が共感した無責任な言葉とは?