1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 両手に大量の荷物を持って泣きながら帰ってきた小3の娘。その理由に母「一緒に泣いた…」

両手に大量の荷物を持って泣きながら帰ってきた小3の娘。その理由に母「一緒に泣いた…」

コロナによる休校が告げられ、両手に大量の荷物を持って泣きながら帰ってきた小3の娘。

小学校は『持ち帰れる範囲で』と言っていたのに、なぜ1人で全部持って帰ってきたのか?

その理由を聞いてみると・・・

一緒に泣いた…

そうつぶやくのは、子育て絵日記ブログ『うちの日常。~ADHD児育ててます~』を運営しているTwitterユーザーの あゆみん (@ayuminnenikki)さん。

この後、娘さんに「頑張ったね。ありがとうね。」と言って、抱きしめて一緒に泣いたそうです。

スポンサードリンク

心優しい娘さん

このツイートを読んだ方からは、

「小学校3年生でそんな気遣いができるなんて…ステキな親子に感動しました。」

「素敵な娘ちゃん。良い子育てされてますね(o^∀^o)」

「優しいお子さん…お母さんのことが大好きなんですね。」

「子どもって意外と家の状況を良くわかってて、とても気を遣ったりするんですよね。健気な娘さんに胸がキューってなりました。」

「娘さんよく頑張りましたね。小3なんてまだ体も小さいから重たくてしんどかっただろうに… お母さんのことを思って頑張ったんだと思うとホント泣けてくる。」

「私はまだ子どもがいませんが、自分の子どもがこんな子だったら思いっきり頭を撫でてギューってしてあげたいです。優しい良い子に育ってお母さんは幸せですね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

幼いながらに、お母さんを思いやる心優しい娘さん。

家族愛溢れるエピソードに、胸が熱くなってしまいますね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 助けてくれたのは〇〇帰りの高校生男女5人組!電車内でギャン泣きする赤ちゃんにお母さんがオロオロしていると・・・

  • 「兄夫婦の結婚式に1歳になる娘だけ招待されませんでした。」その理由に思わず納得!

  • 義姉の子には「お父さんがいない」と特別扱いする義母。やめてほしいと言ったら・・・

  • 育児中の専業主婦が夫に相談せず物を買うのはNG!?家具家電や高額な物なら分かるけど・・・

  • 「超かわいい」の一点突破!乳幼児を会社の上司や同僚に置き換えてみると・・・

  • 「買い物中に子どもが泣き出したら外に連れ出すのが当たり前、買い物を中断すべき!」に賛否両論の声