1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『ゲーム規制条例』に不安。アメリカのオタクの娘さんを持つ父親のこのひと言を聞くと・・・

『ゲーム規制条例』に不安。アメリカのオタクの娘さんを持つ父親のこのひと言を聞くと・・・

3月18日に可決された香川県の『ネット・ゲーム規制条例案』。

世間で問題視される声が多い中、こんな話を聞くと・・・

さらに心配になってしまいます。

ゲーム規制条例

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  Fake6巻を読んだQooたろー (@qootaro7)さん。

たしかに、ネットやゲームの他にやりたいことがなかったら、非行に走る可能性も無きにしも非ずですよね。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「ついでにアメリカの怖さも凝縮されてる…!」

「これ、ほんとある… アメリカに住んでる友達が中学の頃彼氏に誘われてマリファナに手を染めてたもん。」

「中学生が車を盗んで乗りまわしていたニュースを聞いて、私も同じように思いました。香川県の ゲーム規制は不安しかありません。」

「子どもの頃色々ヤンチャもしたけど、その時ハマってた趣味がアニメやゲームだったおかげで交友関係が結構変わって悪い大人にならずに済んだっていうのはある。趣味って性格や人生の他に交友関係にも影響するんだよな。」

「なるほど。アニメやゲームなどのコンテンツが反社会的な行動への興味を逸らすこともあるんですね。」

といったコメントがとても多く寄せらていました。

 

香川県の『ネット・ゲーム依存症対策条例』の施行は2020年4月1日から。

本当に、何事もないよう祈るばかりですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 家事・料理は女性の仕事じゃないから男性もやれと言ってる人は一体何が出来るんですか?

  • こんな夫には怒りしかない!妻が手料理を作っても、メニューがその日の気分じゃないときは・・・

  • ハロウィンの日にお菓子をくれないからと窓ガラス割る子ども。親を呼び出して弁償を求めたら・・・

  • 駅のホームでぶつかってきた子ども。「人にぶつかったら何て言うの?」とお母さんの声が聞こえた瞬間・・・

  • 初対面なのに最悪!兄が連れてきた彼女のあまりの非常識さに唖然とする妹と両親

  • マンションの入口で中学生くらいの女の子2人と遭遇。挨拶をすると悲しい結果に・・・