1. TOP
  2. 夫婦
  3. 子どもの障害を心配する旦那にうんざり・・・2歳児のママ「私が楽観的すぎるだけ?」

子どもの障害を心配する旦那にうんざり・・・2歳児のママ「私が楽観的すぎるだけ?」

子どもが成長している証とも言われている「イヤイヤ期」。

この年齢で反抗したり目に入るものが何でも気になってしまうのは普通?それとも・・・

旦那にうんざりします

 

旦那がすぐに子供を障害があるのではと言い出しうんざりします。

投稿者さんご夫婦には、3歳半の女の子がおられるそうですが、反抗期で「手を洗おう」「ご飯食べよう」など言っても、「しない」とばかり答えると言います。

また、目に入るものが何でも気になってしまうそうで、

下の子がおもちゃで遊んでるとご飯食べよう、着替えをしようと言っても、そちらに気を取られて中々進まないことばかりです。

とは言え、投稿者さんはまだお子さんが小さいので、普通だと思っているそうですが、旦那さんからは・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夫「俺の実家は味噌汁の出汁は一からちゃんと取る」義母に作り方を聞いてみると・・・

  • 「父親にしか出来ないこともある」という夫に、妻が「例えば?」と聞いてみたら・・・

  • 夕方のスーパーで泣き叫ぶ2歳くらいの子ども。その理由が可愛すぎたww

  • 保育園での交通安全指導。4歳男児がしたおまわりさんへの質問に「可愛い」「癒される」の声

  • 妻に「授乳、いつもがんばってるね」と声をかけた夫。すると・・・

  • とある夫婦のコンビニデート♡こんな風に楽しめるって素敵!