1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. とある小学校の『3密対策』マイナスな言葉を使わず楽しく指導してくれる先生に称賛の声

とある小学校の『3密対策』マイナスな言葉を使わず楽しく指導してくれる先生に称賛の声

とある小学校の『3密対策』。

先生から「離れて」とか「近づかないで」と言わないと言うので、もうソーシャルディスタンスは関係ないのかなと思いきや・・・

子ども達にはこういう形で指導してくれてたそうです。

さすが先生!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  なお@R&Y (@NAO_R_Y_) さん。

素敵な先生に担任をしてもらえて本当によかったと言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「先生ナイスアイディア!これなら楽しくソーシャルディスタンスできますね。」

「さすが先生! 小学生だと『大体の距離』がわからない子もいるので、T T体操で楽しく全員が明確にわかるようにしてるのは凄くいい取り組みだと思います。」

「チョコプラさんの『TT兄弟』がコロナから人類を救うとは…お笑いが子どもに影響を与える良い事例ですね。」

「私も子ども達に距離感がわからないって言われて『両腕広げた位』って説明しましたが…まさかそれがTT兄弟に繋がってたとは!すっかり忘れてましたwww」

「これいいですね!『近づかないで』はキツイ言葉ですもんね。私も子どもにそう教えようと思います。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

感染対策を苦痛なものにせず、楽しい事に変えて指導してくれる。

こういう先生がいてくれると本当にありがたいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 妻から離婚を切り出された夫「絶対に他に男がいる!」と言うので思った事を伝えると…

  • 『ランドセルが1個4万円は高すぎる』でも、よく考えてみたら・・・

  • 5歳の娘に「お父さんのこと何だと思っているんだ」と聞いたら…予想外の回答に爆笑ww

  • 正直今がいちばんしんどいかも…「もう小学生?楽になったでしょ」ってよく言われるけど

  • こども園のお母さんにお味噌汁の出汁は『だしの素』を使っていると言うと・・・

  • 女将さん「山菜は美味しいですか?」子どものキレ気味の返事が可愛すぎるww