1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 証券マンから高齢者向け弁当屋に転職した男性。そこで目の当たりにした『高齢者のリアル』とは?

証券マンから高齢者向け弁当屋に転職した男性。そこで目の当たりにした『高齢者のリアル』とは?

証券マンを15年やって、現在は高齢者向け弁当屋をやっている男性。

その経験から実感した、高齢者についてのこんなつぶやきが話題になっています。

高齢者のリアル

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの トウマニキ@元証券マンの高齢者向け宅配弁当屋物語 (@Tomadaytrader)さん。

現実って厳しいですね。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「高齢者になると、格差がより拡大しますからね。」

「訪問看護師です。人との関わりが少ないご高齢者が多いですが配食弁当屋さんは毎日安否確認していただけるので本当にありがたいです。」

「自分の祖父母、両親と離れて暮らすリスクの高さを見直すべき。『地方』を見放したツケが出始めてると思います。」

「宅配という形で一軒一軒回るからこそ現状が見えるのですね。ご老人たちもとても嬉しいと思います。これからも頑張ってください!」

「スーパーの店員です。毎日高齢のお客様をたくさん見ています。歩けて買い物に来れるだけマシなのかもしれませんね。宅配弁当屋さんの存在、有り難いです。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

これからどんどん高齢者が増えていくことを考えると…

社会の構造を見直すべき時が来てるのかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夫に復讐を果たした妻。帝王切開をした翌日に「痛がってんじゃねぇよ」と言われたので・・・

  • まだお子さんが小さいママへ。たくさんの優しい人がいるって事を伝えたい。

  • 夫に職場のいじめについて相談していたママ。その話を聞いていた子どもの言葉にハッ!

  • 『息子の嫁、カレーを〇〇で作るのよ』年配女性の愚痴に「地域性の違い」「関西人だからでは?」の声

  • 夕飯のコロッケを半分爆発させてしまった母。それを見ていた息子は・・・

  • 『夏季のマスク着用について』クロネコヤマトがアナウンスした熱中症対策が話題に