1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「ママは騙されやすいんじゃない」息子の嘘を見破った夫の叱り方が素晴らしいと話題に

「ママは騙されやすいんじゃない」息子の嘘を見破った夫の叱り方が素晴らしいと話題に

子どものつく嘘に対してどう接すればいいのか、悩んでる親御さんは少なくないですよね。

そこで今回は、こんなつぶやきを紹介します。

素晴らしい叱り方

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  畑田 (@hatake_mo)さん。

こういう事を咄嗟に子どもに伝えられる旦那さん、素晴らしいです!

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「素晴らしい旦那さん。その表現は教科書に載って100年語り継がれるレベルの名言だと思います。」

「この叱り方はいいですね。嘘をつく事は人の信頼を裏切る行為だと教えつつ、母親が自分のことを信頼しているという事に気付かせてる。」

「旦那さんカッコ良すぎる… 自分もこんな父親になりたい。」

「このセリフって、嘘をつかれた当事者ではなく『嘘ついた人に信用されている第三者』が言うのがいちばん効果的なんですよね。」

「こんな風に子どもに教えることができる旦那さんは本当に素敵だと思います。お父さんがお母さんを思っている事も伝わるし、子どもも素直に受け入れてくれそう。」

「それ、子どもが嘘ついた時に使わせてもらいます。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子どもが嘘をついた時の叱り方に悩んだ際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「外国に住んだらシルバニアファミリーみたいな家に住めるよ!」と父。すると娘から現実的な意見が・・・

  • 私の心が狭いのでしょうか?夫にせめて洗濯や掃除をしてくれると助かると伝えたら・・・

  • 共感の声多数!『結婚してから超重要だと実感した結婚相手の条件』とは?

  • 親から『バイト始めたら家にお金を入れなさい』と言われた女性。不満に思いながらも従った結果・・・

  • 結婚祝いにもらったバスローブ。今どのお祝いの品より重宝している理由に共感の声

  • 「厨房の人、怒ってませんか」と聞く男性客。理由を聞いたら・・・可愛い!