1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 子どもたちと『ロボットみたいに話す選手権』をしたら…マジか!

子どもたちと『ロボットみたいに話す選手権』をしたら…マジか!

子どもたちと『ロボットみたいに話す選手権』をしたお母さん。

すると・・・

こんなことが判明したそうです。

興味深い

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 野生のパフェ研究家 (@parfaitthestudy)さん。

この後、

と言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「そうだよね…今、実際あるロボットの声はこれだよね…… 私もロボットって言われたら母の方やっちゃうわ。」

「昭和世代の考えるロボットはやっぱりそうなりますよね。」

「これすごくおもしろい。さんざんSiriの声とか聞いてるはずなのに自分もオイシーデスって言っちゃう気がするww」

「試しにうちの小学生に、ロボットのモノマネしてって言ったら『スパゲッティは美味しいですねえ(裏声)』みたいに返ってきた。そして「時代はSiriとかAlexaなんで…」とまで言いやがりました。」

「いつかロボットダンスの認識なんかも『カクカクした不自然な動きのコメディちっくなダンス』から『正確で精密な動きの切れ味鋭いクールなダンス』に変わる時が来るんですかねぇ…(´ω`)

といったコメントが寄せられていました。

件のようなジェネレーションギャップは、これから他にもどんどん出てきそうですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 1週間以上は余裕!「天才?」って言われた『大葉の保存方法』はコチラ!

  • 『中身を見た事がない人のため』に作られたガシャポンが素晴らしすぎると話題に!

  • アンパンマン自販機の中身は『〇〇』にしてほしい。とあるママの切実なお願いに共感の声

  • 夫の「言ってくれたらやるのに」と言うのは…続く言葉に共感の声

  • バスでギャン泣きする赤ちゃん。謝る母親にかけられた言葉が「素敵」「紳士」と話題に!

  • 息子が持ってきてくれた『ミスドの手土産』ワクワクしながら開けてみると…えっ!?