1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『さん』と『ちゃん』の違いを問う2歳児。母が「ちゃんは仲良しの人にしか使わないかなぁ」と答えたら…

『さん』と『ちゃん』の違いを問う2歳児。母が「ちゃんは仲良しの人にしか使わないかなぁ」と答えたら…

2歳の子どもに、「さん」と「ちゃん」の違いを聞かれたときのことについて。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

嬉しすぎる

そうつぶやくのは、twitterユーザーの  ひなてこ (@Hinatic)さん。

お母さんの答えを理解して『おかあちゃん』って呼んでくれるなんて、嬉しすぎですね!

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「飲み込みがめちゃくちゃ早い!」

「可愛すぎて身悶えしましたw」

「たしかに『おっちゃん』って言われると親しみあふれるように聞こえる。『おっさん』って言われると邪険に扱われてるように聞こえる。」

「可愛いですね。当時園児だった次男が妻にキレて『もうママとは呼んであげない、〇〇さん(名字)って呼ぶ!』と反抗してたのを思い出しました。」

「うちの高校生の娘は未だに『おとうちゃん・おかぁちゃん』呼び。つまり仲良しw」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

親子のこういうエピソードを聞くと、ほっこり優しい気持ちになりますね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 妻と子どもに暴言を吐き物を壊す夫。反論すると「おかしいのはお前!」と言われ・・・

  • 子どもを着替えさせるのは『〇〇のようなもの』秀逸な例えに爆笑ww

  • まさかの返事にビックリ!!電車の座席で子どもの靴があたってるので脱がせてほしいとお願いしたら

  • 当時6歳の息子に「宝探しをやろう」と誘われたママ。何を探すのか聞いてみると・・・ヒィ!!

  • 子どものワクチン接種。医師からのこんなお願いが話題に

  • 休校中のお子さんにイライラしてしまう親御さんへ・・・子どもを大人しくさせる解決方法が話題に!