1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「子供の言うことを何でも聞いているとわがままになる」という説について

「子供の言うことを何でも聞いているとわがままになる」という説について

『子供の言うことを何でも聞いているとわがままになる』という説について。

こんなつぶやきが話題になっていたので紹介します。

大切なこと

そうつぶやくのは、Xユーザーの  親野智可等 (@oyanochikara) さん。

スポンサードリンク

この投稿を読んだ方からは、

「愛は無限に与えるべし。 物欲は別。」

「これ、自己肯定感を育てるためにとても大事な気がします。 自分は受け入れてもらえてるんだ、という安心感を持つことで子どもも安定するんじゃないかな。」

「わがままを聞くのと、要求を満たしてあげるのでは、違います。何でも聞いてあげるは、なんでも受け入れてくれる安心感に繋がりますよね。」

「実感してます。どんなに忙しくてもほんの一瞬手を止めてギュッっと抱きしめてひと呼吸するだけでも子どもは満たされますね。そして親側もしてあげたかったのにこの作業のために出来なかったって感情から開放されますよ。」

「なんでお母さんのいう事聞かないのに、あんたのいう事ばっかり聞かないかんのよ!って思ってましたけど、間違ってましたね。 私から歩み寄って寄り添わないといけませんね。 反省。」

「子どもの言うことに『耳を傾けることが大事』であってダメなもんはダメで何故それがダメなのか説明すれば良いんよ。 何故ダメか真っ当に説明できない親は大抵エゴか無能だから、それ見て育つ子もそうなる可能性が高いだろうさ。」

「なんでも否定されて育って傍から見ると自己中らしい私が『親に甘やかされて育ったんだな』と何故か言われてしまう理由がわかった気がします。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子どもにはできる限りの対応をしてあげたいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 小さな子どもがいる夫を頻繁に呑みに誘う会社の先輩へ。妻の怒りに共感の声多数

  • こんな夫には怒りしかない!妻が手料理を作っても、メニューがその日の気分じゃないときは・・・

  • 正直、甘えんなって思います。「お金がない」「しんどい」と言ってるシングルマザーは大体・・・

  • 成功率が30%から100%に!とあるママが1番有益だったという寝かしつけ方法とは?

  • 【天才降臨】パパママがうちの子って天才かも?と思った瞬間5連発!

  • 「私は超未熟児の孫の世話をしてきたのに…」嫁と大喧嘩になった姑。その理由に唖然!