1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. ある女性の偏見に共感の声殺到!「妻が専業主婦なら100歩譲ってまだわかりますが・・・」

ある女性の偏見に共感の声殺到!「妻が専業主婦なら100歩譲ってまだわかりますが・・・」

女性が家事・育児をしても・・・

 

男性が家事をしたらイクメンやら何やら褒めるのに女性が家事してようが褒めもしないし当たり前

投稿者さんの周りにはそんな人たちが多くて、「何だかなぁ・・・」納得がいかないご様子。

そもそも、投稿者さんご自身は「イクメン」という言葉も苦手だとのこと。

皆さんはどう思いますか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「私も何がイクメンって思います。ママに比べたら大した事してないし、旦那も嫁も関係は50/50です。」

「最近は育児が大変、夫が何もしないっていう女性のほうが甘えてるって言われることもあるし…不思議な世の中ですよね…。」

「私もイクメンって何?男を持ち上げる言葉?やる気にさせるための言葉?と疑問を感じています。」

「分かります。性ばかり家事をやって褒められる今の世の中は変わるべきですよね。」

「私もイクメンという言葉は嫌いです。2人の子だから 協力して子育てをするのが当たり前だと思います。」

といった共感する声が多く寄せられていました。

 

確かに、イクメンという言葉が流行りよく使われるようになったことで、夫が家事・育児をすることが特別なことのように聞こえますよね。

夫は、ゴミ出しをした、子どもの送り迎えをした、休みの日のお昼ご飯を作った、というだけでも「イクメン」と評価されます。

でも、妻は共働きで夫以上に家事・育児をしていても誰からもほめてもらえません。

世の夫の皆さま、こんなに共感の声が集まるということは妻だってほめてほしいのです・・・。

どうか夫であるあなたが妻をもっとほめ、労いと感謝の言葉をかけてください!

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 私がおかしいのでしょうか?出産後の退院時に荷物があるので迎えに来てと旦那に言ったら・・・

  • 人見知りで恥ずかしがり屋の4歳の息子。たまたま立ち寄った公園での行動に母ビックリ!!

  • 8歳の姪っ子とのお医者さんごっこ。ハチャメチャな展開に爆笑ww

  • ドラッグストアでマスクを大量に買いだめしたママの主張が、「意味不明すぎて笑えない・・・」

  • 「これくらい目が大きければ可愛かったのに」と目を見開く長女。ママもやってみてと言うので大きくしたら・・・

  • なぜそうゆう発想に?夫に赤ちゃんが生まれたら、上の2人のことを出来るだけよろしくと言ったら・・・