1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「兄夫婦の結婚式に1歳になる娘だけ招待されませんでした。」その理由に思わず納得!

「兄夫婦の結婚式に1歳になる娘だけ招待されませんでした。」その理由に思わず納得!

興味のない結婚式に・・・

 

興味のない式に夫抜きで出席するのは憂鬱です、、

投稿者さんは、おそらくお兄さまの奥さまは、結婚式に呼ばなかった事への仕返しのつもりだと思っていると言います。

何かいい断る理由はないでしょうか。

最悪当日欠席しようかなと思っていますが、後日お祝い金を贈ればそこまど角が立たないでしょうか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「失礼すぎます。子供は泣くもの、だから親が何とか対応するものじゃないですか?」

「子供が泣くのは仕方がありませんが、普通は気を使って席を外すなどすると思います。」

「姪を呼ばないなんてあり得ないから、ご両親から兄夫婦に言ってくれるのでは?」

「子どもは確かに泣くのは仕方ないことですが、主役は誰かということです。」

「私だったら子どもを預けて参列します。自分の結婚式じゃないんだから。」

といった意見が寄せられていました。

 

個人的には、結婚式に呼ばれなかったことや、お子さんが泣いたことではなく、席を立とうともしなかった気遣いのなさが問題だと思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「お嫁さんがしゃべらなくなった」という姑。その理由に開いた口が塞がらない!

  • 授乳中の妻に「水が飲みたい」と言われた夫の『心の声』に絶句…!

  • この加減が難しい…子どものためなら親としてできることは何でもしてあげたいけど・・・

  • 全然納得できない!根本的な治療方法は患部の切除くらいと言うと労わってくれるのに〇〇って言うと・・・

  • 血液検査をしたら問題があり献血を断られた夫。帰宅後まさかのひと言に爆笑w

  • 鹿児島中央駅から卒業生へ。黒板に書かれた心温まるメッセージに涙・・・