1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「兄夫婦の結婚式に1歳になる娘だけ招待されませんでした。」その理由に思わず納得!

「兄夫婦の結婚式に1歳になる娘だけ招待されませんでした。」その理由に思わず納得!

親族として参列する結婚式は、友人の結婚式とは違うマナーもありますよね。

さすがにこれは、マナーがなさすぎだと思うのですが・・・・

子どもは泣くものだし

 

兄の結婚式で1歳になる娘だけ招待されませんでした。

今秋に兄夫婦が結婚式をあげるのですが、1歳になる娘を義母にあずけてきて夫婦で、もしくは義母に預けられない場合は私だけ来るように言われました。

そこで、投稿者さんが理由をたずねると、1ヶ月前に従兄弟さんの式に出席した際に、

静かなシーンや感動のシーンで奇声をあげて泣き叫んでしまった娘とそれに対して私達が席を立とうともしなかったからだと言ってきました。子供は泣くものだし本当に意味不明です。

投稿者さんは、正直、お兄さまの奥さまとは会った事もなく、結婚式に行きたいとも思わないと言います。

でも、ご自身の結婚式の際に会場の定員の都合上、お兄さまの奥さまだけ呼ばなかったため、

親から怒られており絶対出席するように言われています。

かと言って、お子さんをお義母さまに預けるのはイヤだし・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『自分は感染者だと思って過ごしましょう』ヒカキンさんの啓発を聞いた5歳児の行動が可愛すぎるww

  • 『赤ちゃんは右回りで産まれてくる、想像しながらいきみ逃して』と助産婦に言われた妊婦の返しが「すごい!」と話題に

  • 知らなきゃ損!スタバライフがもっと楽しくなる豆知識&裏技

  • 患者に対し『怒りのあまり懇懇と説教してしまった』という医師。なぜなら・・・

  • 全然大丈夫じゃなかった…産後の体について〇〇と病院で言われたけど・・・

  • 気づかなかった!義母の「息子をよろしくお願いします」にこんな意味があったとは・・・