1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 産んで初めてわかる赤ちゃんあるある「#子どもを産んで驚いたこと」

産んで初めてわかる赤ちゃんあるある「#子どもを産んで驚いたこと」

子どもを産んで育ててみて、はじめてわかることや気付くことは意外にも多いものです。

Twitterのハッシュタグ「#子どもを産んで驚いたこと」には思わず共感してしまうあるあるがいっぱい!

子育て中のママはもちろん、出産を控えたママにも参考になりそうなものをご紹介します。

痛いのは産むときだけじゃない!

画像:weheartit.com

出産時に痛みが伴うのは誰もが知るところですが、実は産んだあとも痛いんです!

個人差はあると思いますが、多くの女性は想定外だった出産後の痛みに見舞われることに…。

スポンサードリンク

ママも赤ちゃんも一年生

画像:weheartit.com

はじめての出産、ママも赤ちゃんも一年生。

はじめは色んなことが上手にできないけれど一緒に成長してできるようになっていきます。

いつの間にかキャラに恋してる♡

画像:weheartit.com

ママが選んだ服を着てくれるのは赤ちゃんのときだけ!

いつの間にか成長して、ママの理想とはかけ離れたキャラものに恋しちゃうのはもはや育児あるあるですね。

共感度100%の「赤ちゃんあるある」

画像:weheartit.com

出産後の大変な時期を通り過ぎると、多くのママが赤ちゃんが赤ちゃんでいてくれる時間の短さに驚かされます。

子どもの成長というのは親が思っているよりのずっと早いもの。

本当に赤ちゃんが赤ちゃんでいてくれるのは通り過ぎると一瞬だったと思うほど短いです。

今、初めての育児で大変なママもこれから出産するママも、この時期を思いっきり楽しむ気持ちを忘れないでくださいね!

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 6ヶ月のお祝いに…「育児を頑張ってくれているから」と夫が妻に贈ったプレゼントに賞賛の声!

  • 妻には言えません。専業主婦で子育て中の妻が、買い物に行けなかったと言って・・・

  • 共感の声多数!「時短の人は早く帰れていいな」「子どもの行事で会社休むのいいな」と思っていたけど・・・

  • 10年で約8万人も増加!ワンオペ育児ママの大変さをもっと多くの人に知ってほしい…。

  • 子どもが生後2週間のとき2回飲みに行った旦那。最近になって思うのは・・・

  • 旦那に育児を手伝ってもらうなら、共働きじゃないとおかしくないですか?