保護者や園児の兄弟でごった返している保育園の参観日。 そんな中、後ろから「パパが抱っこしてあげる」という優しそうな声が聞こえたので振り返って見ると・・・ この展開は、さすがに予想できませんよね(笑) つい振り返って見たら […]
程度差はあるものの、自分勝手な夫に悩んでいるという人は多いですよね。 中にはそんな夫に嫌気がさして、離婚を考えているという人も・・・ たしかに、ここまで自分勝手な夫だと、いない方がましだと思ってしまいます。 戻ってきたか […]
食べ物の好き嫌って、なければないに越したことはないですよね。 しかし、どうしてもこの食材がダメという人に、それを食べるよう勧めると・・・ 場合によっては、こんな大喧嘩になることもあるみたいです。 夫と食べ物の好き嫌いで大 […]
3組に1組の夫婦が離婚すると言われている今の時代。 結婚を意識するようになった相手がバツイチだったということはあり得ることですよね。 でも、その相手に子どもがいる場合は・・・ 相当の覚悟をしておいた方がいいのかもしれませ […]
夫婦はお互いに支え合うもの。 だからこそ、一緒に生活していくうえで自分は何をすればいいのかを考えることは、とても大事なことですよね。 しかし、パートナーがこんな調子だと、支えようと思うどころか、三下り半を突き付けてやりた […]
夫や妻が過去にどんな恋愛をしてきたのか? 一度そういう話を聞いてしまうと、現在のパートナーとしてはやはり気になってしまいますよね。 しかし場合によっては、それを知ることで辛い思いをすることもあるのです。 親友と絶縁って・ […]
誰にだって『初めてのこと』というのはあるもです。 中でも育児は、夫婦どちらも未経験からの同時スタート。 だからパートナーからこういう事を言われると、本当に腹が立つんですよね。 旦那の一番腹立つセリフ 家事育児で旦那の一番 […]
生まれてから数か月間の間は、母親からもらった免疫の効果で病気になりにくいと言わている赤ちゃん。 しかし一定の期間がすぎると、免疫の効果が薄れて病気になりやすくなるそうなのですが・・・ それをこんな風に例えてもらえると、す […]
家事も育児も積極的に行う男性が増えてきたとはいえ、「慣れてないから」という理由で育児は妻任せという人は少なくありません。 その上、夫婦喧嘩をしたときにこういう行動をされてしまうと・・・ 嫌味のひとつも言いたくなります。 […]
見た目は立派な大人なのに、中身は子どものような旦那さん。 最近ではガキ夫と称され、世間ではあまりよく思われてないみたいですが・・・ こんな子どもっぽさなら可愛いですよね。 まじで中身中学生 朝、旦那を送り出すとき「ふふふ […]